ようやく
予防医学
って言葉を耳にする
機会が増えたな~
と感じる
今日このごろ
緑道を走ったり
歩いたり
パーソナルGYM
も増えましたしね
食についても
添加物は避けた方が良い
とか
知っている方も
以前に比べると増えましたね
運動・食事・睡眠
この3つも
健康の大事な要素
は
あたりまえ
じつは
健康でいるのに
私が
1番大切にしている事は
それは
感情
そう
常に
穏やかに
ご機嫌良く過ごす
20代の頃
私は
本気で早死にする
と思ってた
なんせ
繊細すぎて
感情が
ジェットコースター並み
だった
過去形
さすがに
60代にもなれば
自分の取り扱い説明書
が出来ましたので
自分のご機嫌は
自分でとってますがね
こちらも
お世話になってます

バッチフラワーレメディー
の創始者
エドワード・バッチ博士
の生涯の中で
彼が30歳の時に
余命3ヶ月を宣告され
限りある命でできる限りの事をしよう
と今まで以上に
研究に打ち込んだ結果
発病前よりも
ずっと健康になったのです
明確な人生の目的をもつことが
幸福と健康に繋がる
真の健康は
部分的な治療ではなく
心の平安からもたらされる
バッチフラワーBOOKより
とある様に
心が元気になる事で 身体の健康も取り戻されて行くことが多い
病気を予防する一因として
感情を癒やす事
何か目標を持って生活する事
とっても
大切にしてます

愛と感謝を込めて