お正月料理!
こんなカンジです。
仙台のお正月は、なめたがれいを食べるようですが、
私の実家では、きんき(吉次)か鯛を焼いて食べていました。
そんなワケで、今年の我が家は「きんき」にしました♪
お重の中は↓
栗きんとん
伊達巻
たらこ和え
お煮しめ(鶏肉・里芋・人参・ゴボウ・レンコン・こんにゃく・干しいたけ・きぬさや)
たらこ和えとお煮しめ以外は、出来てるのを買ってきました。
来年は豆も自分で煮てみたいなぁ。
「なます」は主人が酸っぱいの苦手なので、
大根と金時人参をたらこ和えにしました。
そして・・・
初挑戦の茶碗蒸し! 職場のスタッフからお祝いでいただいたティファールの圧力鍋で、
圧力1分→蒸らし10分で簡単にできました!
中身は、
鶏肉・エビ・なるとが入ってます。
最後にセリをのせて完成♪
自分なりには上出来だったと思いますが、
主人からのコメントは「ちょっと柔いかな~?」って

意外と簡単だったので、また作ってみようっと!w
今は、
昨夜ダーツバーの店長からいただいた「じょっぱり」という青森のお酒を飲んでいます。w