独身貴族のプチ贅沢・その② | ユキブログ

独身貴族のプチ贅沢・その②

さて、2日目。

実は昨夜、あまりよく眠れなかった。

朝起きてメグに

「大丈夫?昨日、だいぶうなされてたょ。」

って。

そんなワケで、あたしのせいでメグもあまりよく眠れなかったみたいで。

すまぬ~。涙


寝起きで、さっそく朝風呂。

朝の露天、ステキ~。w


CA330010


あとは化粧して着替えて、朝食会場へ。

朝からすごいボリューム。美味しかったぁ♪


CA330011

しばしお部屋で休んでから、

まだ時間も早いので、温泉街の近くの遊歩道をお散歩することにしました。






↑その前に、旅館の前でパチリ。w


DSCF0009

↑昨日の写真ではよく映ってなかったけど、温泉街はこんなカンジです。w


DSCF0010

↑滝。





↑メグ。


DSCF0013

↑ワタクシ。





↑橋の上。


CA330012

↑洞窟があったので入ってみました。

すごかったー。けど、怖かったー。ww


温泉街に戻ってきて、旅館に挨拶をしてから出発。

旅館を出て歩いてたら、後ろから女将さんが追いかけてきました。

「これ、お土産!」

って、お菓子をもらいました。

ここの女将さん、昨日の食事の時も挨拶に来てくれたんだけど、

チョーーーお肌つるつるで、とにかく笑顔がステキなヒトでした。


車を走らせること1分くらい、

カーブにさしかかったところで、急ブレーキ!!!

「危なーーーい!!!」

なんと、道路を野生の日本猿の親子が横断していたのでした!!

顔が真っ赤なお猿さん!!

メグと二人して、チョーーー興奮しました。ww

かなりビックリしたけど、あたしたちを見送ってくれたのかな。w


さて。

13号を南下して、山形市へ。

お昼は山形のお蕎麦を食べて帰るコース。

三津屋さんにしようかと思っていましたが、

今日は山形市の中心街からは少し離れた、私のオキニのお蕎麦屋さんに行くことに。

山形市の成沢という所にある、「つくも」というお店です。

私が前職で担当していたお客さんとこの近くで、

山形営業所の所長に連れてってもらったのがキッカケ。

店内は、カウンター席がメイン。

カウンターで、目の前で天ぷらを揚げてくれるんです。


CA330013

↑板そば。

天ぷらのお皿は、まだ何もありません。


CA330014

ここに、目の前で揚げた天ぷらが、次々と運ばれてくるんです。w

揚げたてで、チョーーー美味しいのだ♪


おなかいっぱいになって、山形を出発。

帰り道、メグは助手席でぐっすりお眠りになっていました。ww


無事、仙台到着。

ガソリンスタンドで給油。

燃費を計算すると・・・

なんと、10km/ℓでした!

(ちなみに、普段片道10分弱の職場と家の往復では、5km/ℓしか走りません。汗)