独身貴族のプチ贅沢・その① | ユキブログ

独身貴族のプチ贅沢・その①

まわりがどんどん結婚やら妊娠やらしている中、

せっかく自由気ままな独身で、

お金も時間もそこそこあって、

まぁ、たまにはプチ贅沢なんてイイんじゃない?


ってことで、計画したこの旅。

学生時代からの親友・メグと、

山形は銀山温泉に、1泊2日です。


土日休めないメグと、日曜日しか休めない私。

もぉ、二人で予定を合わせられるのは、今日しかなかった。


昨日、お互い仕事終わってから合流し、

「作戦会議」という名のお食事。w


今日は、私は半ドン。

仕事が終わったら迎えに行く、ということになっていたものの、

今日もバッチリ残業に・・・・・・・

少し遅れてメグを迎えに行き、

まずはランチ。美味しい洋食屋さんを見つけました。


おなかいっぱいになったところで、いざ出発!

48号をまーっすぐ。

最近の携帯って、ホントすごいですねぇ。

「助手席ナビ」なるものを初めて使ってみましたが、

ビックリするほど使いものになった!

ってか、ふつーのナビ。これありゃナビいらないゃー。w

東根から、13号に入ったところで、

うーん。予想以上に早く着くなぁ・・・。

ってことで、しばし道の駅で時間つぶし。

雨が降ってきた。

そっか・・・バッチリ仙台の天気予報見て

「二日間とも晴れだね!」なんて言ってたけど、

肝心の山形の天気予報チェックするの忘れてた・・・orz


そんなこんなで、無事に銀山温泉到着。

温泉街の中は車が入れず、

温泉街の入口近辺の駐車場にとめて、そこから少し歩くのだ。

傘を持ってなかったので旅館にTELしたら、

すぐに旅館のヒトが傘を持って駐車場まで来てくれた。親切だなぁ。


CA330003

↑これが夜の温泉街です。

温泉街の真ん中を川が流れていて、

立ち並ぶ建物それぞれに、架け橋があります。

今回宿泊するのは「能登屋」という旅館です。

まずはお部屋に入って、少し休憩。

それから、さっそくオフロに入りに行きました!


メインのオフロは2つあって、

1つは少し小さめ、もう1つは露天付き。

21時で男女ののれんが換わるとのこと。

まずは小さめの方のオフロでした。


オフロから上がってお部屋に戻ると、

お食事が運ばれてきました。

すんごい豪華なお膳!!


CA330002





↑あたしだけ、すでにスッピン~。(これから飲みモードに入るため。w)


食事の後は、またオフロ。

21時なので、そろそろのれんが換わっているはず・・・

と、その前に!

実はオフロはもう1つあったのでした。

本館1Fの、フロント横にある小さな扉。

ここに、貸切の「洞窟風呂」があって、

扉のカギが開いていれば、使えます。(予約なし)

ちょうどカギが開いていたので、入ってみました。


CA330004

この階段を下りて行くと・・・


CA330005

中は洞窟になっていました。

湯の花がた~っくさん浮かんでいました。

隠れ家的な雰囲気もよかったし、

お湯もとってもよかったです。


それから大浴場へハシゴ。w

さっきの方より広かったし、露天風呂もよかったです。

風が強くて、銀杏や紅葉の葉がたくさん飛んできて水面に浮かんで、

とてもキレイでした。


お部屋に戻って、寝るまで飲み飲み~。

メグはほとんど飲めないので、あたしヒトリで飲んでました。苦笑


そんなカンジで、1日目終了。

明日は、晴れるとイイなぁ。