表現豊かに話す為に・・・ | 中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba

ラジオパーソナリティ中村由紀が「伝わる声」「会話」「話す」「聞く」「言葉」について語ります!ラジオパーソナリティ中村由紀オフィシャルブログ Powered by Ameba 

表現豊かにお喋りしたいと思いませんか?

私は芝居の舞台に立ったことがあります。

稽古で本読みの時のこと。
私は周りの役者の方とは違って棒読み気味。

その時、演出家からの指示は
「大阪弁で読んでみて」でした。
もちろん私が大阪出身と知ってのことです。

言われた通り標準語で書かれている台詞を
あえて大阪弁で読みました・・・・

すると、どうでしょう?!
台詞の感情表現がぐんと良くなったのです!

この大阪弁での台詞の感覚を覚えてから標準語にして本番に望みました。

同じような経験が
ヴォイストレーニングでもあります。

これはどういうことかというと
子供の頃から馴染んでいる言葉を使うことで身体や気持ちの堅さが取れ、より表現力が増すんですね。

例えば
人前で話す時に一本調子になってしまうという方、
話し方が単調と言われる方、
もっと表現豊かに話したい方・・・・

標準語から方言にしてみたり
丁寧語や敬語を抜いたりして練習してみて下さい。

表現の幅が広がるはずです。

その感覚を持ちながら
そのシュチュエーションに応じた言葉の使い方に戻す。

試してみて下さいね!