リコール問題。 | ユキ☆ロコ★Diary☆★

リコール問題。

お久しぶりです(笑)


かな~り放置していました


:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ



ユキ☆ロコ★ごはん

わたちたちは元気やで♪


ユキロコは相変わらず元気です(笑)


((´∀`*))ヶラヶラ


12月に入り色々忙しくなりつつあるので


時間がある時に頑張って


ブログ書きますのでお付き合いくださいね♪


(〃艸〃)ムフッ


そんな、たぼーなユキロコママですが


先月の11月26日、本村先生のセミナーへ行ってきました♪


いつもとっても為になる話をしてくださる本村先生。


今回は、アメリカで起こったフードのリコールについて・・・


まず、フードの原材料にも含まれている


BHA(抗酸化剤の一種)やトウモロコシについて。


どちらもわんこやにゃんこにとってあまり良くないものです。


BHAは人間の加工食品には多く含まれていますが


ドライフードにも含まれてるのでよく原材料を確認すべきです。


特にトウモロコシは高い確率でカビ毒を発生させるので


将来カビ毒が原因で肝臓ガンになる可能性も・・・。


ってことはトウモロコシが主食となっているフードは・・・と考えると怖いですよね。。。


一度原材料、確認してみてね。


ドライフードだけではなく


フローズンフードやおやつのケースでは


サルモネラ菌が検出されてリコールされたものがあります。


ただし、サルモネラ菌はたくさん菌が存在して活動するので


少しの菌ではほとんど症状はでないそうです。


そして、熱湯で死滅するので対策もできそうですね♪


ただ、おやつの中でも豚の耳やひづめに存在しているので


これを触った後は飼い主側がきちんと手洗いなどした方がいいです。


どんだけついてるか分かんないですもんね。


普段、あまり気にしていないユキロコママなので


おやつの扱いも気をつけないとっと思いました(笑)


:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ




12月3日も名古屋で行われたセミナーに参加してきましたので


また次回に書きますね♪



ユキ☆ロコ★ごはん

またね♪



最後はラン兄さんでしめてみました(笑)


:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ


ワン(U・ェ)(ェ・U)ワン