九州の嵐は過ぎ去ったはずだったのに、
今日も昼前からものすごい風。
天気はからっと晴れて良かったけれど、
なんなんでしょう、この強風は。
でもめげずに今日もおでかけしてきました。
今日はクルマで、まずはここ。


写真を撮りそこなったと書いた、宮崎県えびの市の真幸(まさき)駅です。
国道から駅への道の案内板があちこち出ていて、
山の中であるにもかかわらず簡単にアクセスできました。
中へ入ると、うわっ !


金曜日の「みどりの日」は誰もいなかったのに、
今日は地域の婦人会のみなさんや、ライダーさんや、
撮り鉄さんたちや、いろんなひとたちがいる !!
ふだんは多分わさみんのはず。
なにかあるのかな? (笑)
あった !
いさぶろう・しんぺい号が通り掛かる時刻だった !!
いやね、ホントに今日は時刻表も何も一切気にせずに
駅の周りの写真だけ…と思っていったら、
すぐに電車の警笛が聞こえてきてびっくり。
(この引きの強さをゆきりんのライブか何かで…いえ、なんでもありません)


この写真じゃわからないですね、スイッチバックってこと。
で、たくさんのお客さんが降りてきました。
観光サービスとして、しばらく停車するんです。



記念グッズの買い物や、駅舎の見学や、写真撮影大会やら、
思わぬにぎわいです。そう言えば
駅のそばの駐車場もクルマが多かった。
地元のひとっぽいみなさんも
にぎやかな駅の様子に嬉しそうな表情です。
電車が出発する前に、
次に向けて出発しました。

たぶんおわかりとおもいますけど、ねんのため。
わさみんって「無人駅」ってことですよ。
無人駅を見ただけで、頭の中で
♪「むじーんえき~」とこぶしが回るんです。(笑)