お母さんは100%を受け取り過ぎ 


2つ目のお話し



🟨幼児のクラスでの出来事🟨



幼児のクラスは3歳から就学前までなので

理解力(日本語の^_^)も 運動能力も 様々だし


以前 


「100人いたら100通り」


  でも書きましたが 本能のレベルで 


 ⤴️やりたい事 

     ⤵️やりたくない事


がある年代なので 無理に揃えたりしないようにしています


3歳の子なんかはまだ体力や集中力がなかったり


6歳の子でも午前中に頑張ることがあった日は

眠くなって機嫌が悪かったり




本当に思った通りにはいかないのが幼児クラスなのです




そんな中、お約束が何個かあります。


1    最初と最後のご挨拶はちゃんと目を見て

  しましょう


2    先生の言う事をちゃんと聞きましょう


3    お友達のやる事をちゃんと見ましょう



    2と3は 怪我をしないように! です



もちろん 守らないのが 子供 です




🟩そんなの想定内です🟩




Aちゃん(5歳児)は

そのお約束をきちんと守る子でした。


それなのに 

お水飲み休憩でご父兄の所に戻った時 


   何故 先生の言う通りに出来ないのか 


とかなりきつく怒られていました



いつ Aちゃんは 先生の言う事を聞かなかったのだろう? 


と私は思うほど Aちゃんは立派です



その後 Aちゃんはどうなったと思いますか?


👇

👇

👇





続きはまた明日^_^


高橋(大前)由紀子 lit.link(リットリンク)ダンススタジオ、モダンバレエ ジャズダンス ヨガ  ヒップホップ 楽ちんストレッチ、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェアリンクwww.lit.link