いやいや、モナさん、ドアあいてますけど?
意味もなくでは入りしては・・
最終的に・・
までできるようになりました
そんなモナちゃん・・
トライアルに出ました~
トライアル当日朝
ゆきさん
<モ~~ナ~~~???>
ほんとソファがお気に入りで・・
ゆきさん
<モ~~ナ~~~~~>
名前がね、呼びたくなるんですよねぇ~
お昼に外に食べに出て、
シートに匂いつけたかったからわざと
ハウス開けてトイレさせようとしたら・・。
最終日にまさかのシートビリビリ事件
「最後にこれかいっ」
と片付けて、里親様宅に出発~~
車もダイブ落ち着いて乗れるようになりました
里親様宅は車で10分~15分位。
近いです。
今回はぁ~~・・・これもまた色々ありましてね、
それはご主人様の事で、
初めにご主人様が反対されて、
お見合いキャンセルとなったんですけど、
年末にOKがでて今回のトライアルとなったんですけど、
これは実は私も気にかかっていた事で、
保護犬の何に対してのNOだったのか?って所なんですね~
奥様の説明では今ひとつピンと来ない部分もあって、
少なからずの不安があって、
そこをレスキューされた栃木動物緊急避難所のマスターさんにも
心配があることを言われました。
で、マスターさんには、それは自分も気になっていたところなので、
キチンと確認します。責任持って判断しますので私を信じてください
と言いました。
私も少しでも不安がある所にモナを出すことは絶対に
できませんからと。
で、マスターさんは、私を信じてくれました。
なので、わたしはその信頼を裏切ることはできません
そこで
奥様に直球で
「ご主人の考えかたに保護犬にたいする差別や偏見が
あるのではないか?もしそうであれば、半年大事に育てた
モナを譲渡するわけにはいきませんので、
奥様から見てどうなのか、お聞かせください」
と言いました。
そしてわかった事~~
ご主人が差別しているのは、犬ではなく、
捨てた人間に対しての事。
とても優しい人で、(すごく繊細な方でした)
そういったモノを全部自分で受け止めてしまうから、
それが辛くて嫌だった
という事でした。
多分、同じ人間として人間のやった事を
自分の責任の様に感じてしまうって事なんだと思うんだよね。
わたしもたまに、同じ人間として情けなくて
やるせなくて悔しくなることあるもんね・・。
でも、その前に実は、
ご主人が、1年前にとても具合悪そうな野良猫が
迷いこんできたのを見かねて
「なんとかしてやれ」
と言って、病院に連れて行き、去勢手術もして、
庭に、その猫ちゃんの温かいハウスを作ってあげた
って話を聞いてたんです
だから、その話を聞いて、
その保護犬に対する感情が
どうも繋がらなくて、
でもそんな優しい人なら、
きっと、一緒に暮らすウチに
逆に一番可愛がってくれるように
なるんじゃないかなぁって思ってたんです
で、
お届けして、実際にお会いして、
一目見て、
安心しました
ほんとうに繊細な優しい方だってすぐわかりました。
奥様のお話とはじめて繋がって、
なんてゆーか、
完全に芸術家タイプの方。
お仕事もそうですし、
リビングにいくと、
2メートル以上はあるキャンバスが
何枚も
絵は、ライフワークでずっと描いてるそうでした・・。
「なるほど・・・そーゆーことか」
と、納得。
ご主人に、
「私たちはどうやって接したらいいですか」
って聞かれたので、
「目を合わさない、初めは無視するくらいで
ちょうどいいです。
あと、かわいそうとかは思わずに、
なに怖がってんの~~と明るく
接してください。
かわいそうとか、怖い気もちに
同調するのが一番良くないです」
と言って、あとはたまに撫でておやつあげてれば
そのうち匂いを嗅ぎにきますから
嗅がせて上げてくださいと言っておきました。
それで、
一番言いたかった事~~
「私は、この子はすごく運のいい子
だと思うんです。
色んな理由でセンターに収容される子が
たくさんる中で、
この子は、救われて、こうやって
家族も見つかった。。。
うちの桃太郎もそうですけど、
この子たちはとっても運の強い子なんだなぁと
思います」
とお話しておきました
ね、保護犬って、
可哀想とか、捨てられた因果がとか、
そんな風に言う人とか
多いと思うんですけど、
ぜ~~~んぜん
ものすごい強運の
いわばラッキーボーイラッキーガール
なわけですよ。
だから奥様には
これからモナちゃんがたくさんの
幸せをご主人様に感じさせてくれると思います
って言いました
これが里親様の作った猫ちゃんのハウス
おしゃれ~~ですよね~~
正面がモナのいる部屋。
これがその猫ちゃん(チビちゃんだそうです)
ここからご主人、チビちゃんとアイコンタクトして
よくしゃべってるんだって
このハウスは湯たんぽ内蔵だそうです
わたしの予想では、この猫ちゃんにつられて
そのうちモナがここまで進出してくると思います
トライル報告も頂いています。
当日にも手からおやつ食べてます
しかもわたしが渡しておいた
1日分のフードを
夕飯に全部奥様の手から平らげた様子
ので、それは
「食べ過ぎです」
と伝えました・・・。
で、二日目、なかなかおしっこしないとの
事で、
しばらくの時間モナを部屋に一人に
してほうっておけば、出てきてするかもしれない
我慢できなくなればそのうちするから心配
ないですと言っていたら、
昨夜・・
夜中の3時頃にしたようで、
で、実はご主人は寝るときも
ほとんど仕事部屋にいるそうで、
そのモナがおしっこしたのを見て、
奥様の所に
モナがおしっこしたぞと
報告に来たんだそうです
水飲んだ時も
「水飲んだぞ」
って
奥様はそんなご主人の行動が面白いと
言っていました
これならあとはもうモナの頑張りですね~~
がんばれモナ~~~
ただね~・・・・
私たちがね・・・
半年はながい・・・。
最後にね、TOMさんが帰るときに
モナにあいさつしたら・・
モナが、初めて、TOMさんにしっぽ振ったんです・・
それでねぇ~・・・
TOMさんがねぇ~・・・
泣くんですよ・・・
「アイツ、はじめておれにしっぽ振ったんだぜ・・
だから俺~~っ・・・」
って・・・
(ちなみにTOMさん、ショーケンみたいな顔してます
えそれは盛りすぎ
いや、似てますよ
)
いやいや・・きっついですけどね・・・。
そらまぁねぇ・・・。きついですけどね・・
とにかくね、
モナは保護犬として立派に
家族の仲間入りをして、
これから幸せに暮らしていくと思います・・。
これからもそんな子をどんどん増やし、
そして捨てる阿呆を取り締まらなきゃいけない
で、最後になってしまったけど
大変お世話になってる
ガイルかぁちゃんの
今保護してる秋田犬の
みちのくの里親募集動画です
見るとね、すっごく元気にあったかい気持ちに
なりますよ
保護犬はね、かわいそうなんじゃな~~っい
必見
あ、一番さみしがってるのは実は・・・
マロン~~、
ごめんねぇ~・・・・・・・・。。