暑中お見舞い申し上げます晴れ



しばらく平穏無事に暮らしていた我が家の二匹ですが・・




そんな静かな日常は昨日までのこと・・・クローバー


みなさん、お待ちかね(はてなマーク)の

新しい保護っ子がやってきましたよわんわん




はい、はじめまして~~~ドキドキ




まだ状況を把握できていません・・が、


先週土曜日、栃木から連れてきました~


「モナちゃん」 推定・・・1歳位かなはてなマーク

仔犬のときにセンター収容、

その後栃木着動物緊急避難所さんに

保護されて、残念ながらいままでお声がかからずに

約1歳を迎えてしまいました叫び


顔はとっても美人さんドキドキスタイルも抜群キラキラ

おとなしくて、攻撃性もなし・・・・


でも、、ビビリさんなんですね・・。

それでチャンスを掴むことなく

ほぼ1年シエルターのケージの中で過ごしました・・。

ゆえに、全くの経験不足・・。


ほぼケージの中から出ずに過ごしてたみたいです。


ワタシがお掃除に部屋のドアを開けると、

お隣から遊びに来てたミーナちゃんと

隅に固まり・・・怯える怯える・・叫び


でも、ミーナちゃんにくらべるとモナちゃんの方が

体を触らせてくれます。

ママさんのおすすめで、今回はモナちゃんを

連れて帰ることに決定~~わんわん


車中は戻すこともなく、大人しく

キャリーに入っていてくれましたドキドキ



そんなモナちゃん、

初日はもちろん、トイレも我慢。

一歩もケージからでないし、横にもならず、

ただただ私たちを警戒し、怯えていました・・。



フードあげても食べません・・しょぼん


すると・・・





まろさん、モナちゃんのフードを試食叫び!?

(フード中に置いとくと、ひっくり返したり、お皿重ねたりしちゃいますあせる




ウソウソにひひビックリマークほんとは匂いを嗅いだだけですにひひ




そんなモナちゃんですが、翌日には警戒しすぎて

疲れたのか、やっとすこしリラックスし始めて・・




ワタシたちがいる前でも寝てくれました~~ニコニコラブラブ


この瞬間が嬉しんですよね~~

ずっと警戒されて、怯えて構えていて、、

で、その警戒をとき始めてくれて寝てる顔を見ると、

あ~~良かったと心から思うクローバー



そうなるとだんだん行動範囲も広がってきて~~


夜中はわざとケージを開けておきます。

いないあいだに外に出て探検をはじめるので・・


で、、、



なんだかバリバリ騒がしいので見に行くと、

ワタシとTOMさんのスリッパを一足づつ

ケージに持ち込んでいまして~~


「まぁ~~ラブラブ!ビックリマークなんて犬らしいことをっ!!ラブラブ


と嬉しかったんだけど、

さすがにスリッパや靴ボロボロにする癖でも

ついたら大変なので、これは没収~~~音譜


代わりに木のカミカミ棒あげたら

うれしそうにカミカミしていますよニコニコ




ちなみみこれをやったのは桃太郎むっビックリマーク

買って一週間ですけどね・・

スリッパは、広い意味で消耗品です・・・ダウン




そしてそんなモナちゃんと桃太郎の

微妙な距離感・・・


間にはトレシートドキドキ(桃太郎は臭くて嫌だと言いますがシラー


なんていっても最初にするのは

トイレトレーニンググッド!


とくにモナちゃんは、ずっとケージで、

ごはんも寝るのもトイレも全部そのケージの

中で済ませていましたから、

身体を汚してしまいます・・。


シートの認識もあるのかないのか、

まずは、自分のハウス、寝床は汚さない、

自分の身体は汚さない事を

教えてあげないといけません。

家庭犬の基本ですね。。


ずっと我慢してたモナちゃんですが、

我慢しきれなくなればケージでしてしまいます。

外に出ることも怖いから、ドアが空いてても、

中でしちゃいます。

その度シャンプーです。


ケージも身体も常にキレイにして、

整えておいて、外に出るようになれれば

自然とハウスは汚さなくなりますキラキラ



そして二日目には・・




朝起きたらちゃんとシートにしてくれていましたニコニコ音譜


それで不思議なのは、行動範囲が広くなると、

トイレはハウスの近くではしなくなります。


犬の性質なんでしょうね、トイレはご飯食べるところ

から遠い場所でするのが本来の姿らしいので、

この次は少し離れた場所にしてました。

ので、シートの場所を変えてそこにしたら、

たまに外しますが、場所的には

その場所でするようになりました。


あとは回数重ねれば問題ないでしょう~~ニコニコ音譜



3日目の朝・・・ドキドキ




フフフ・・・出てきた出てきた・・にひひ




こっそり体も出してきました・・・にひひラブラブ




しっぽはめちゃめちゃ下がっていますが・・あせる




逆光具合がまた味がありますねドキドキ

これがモナちゃんのスタイル音譜


綺麗でしょう~~~目キラキラ

モデルの中でもパリコレ目指せる部類ですチョキキラキラ音譜


こんなへっぴり腰じゃなくて堂々と歩いたら

それは人目を引くだろうなって思いました音譜

(うらやましい・・・・得意げ



しかしそんなモナちゃんですが・・


まろさんにはかなわないようです・・・えっビックリマーク

(まろさん、ビビリ犬には強いです・・にゃー


そんな感じで

すぐ引きこもろうとしますが、、


いつまでもそんな薄暗い中にいてはいけませんビックリマーク


おかぁさんはそうゆう不健康なのは大っきらいですプンプン!!DASH!


と、言うことで~~~~

目隠しを撤去しました~~~音譜



明るいところでみるとよけい、

モナちゃん、綺麗なんですよ音譜




違いますシラー

モナちゃんはそんなふしだらではありません叫びラブラブ


すご~く薄茶色の透明な瞳を

していて、シャンプーしてみると

ほんとに毛並みが綺麗キラキラ


白い毛の1本1本がキラキラシルクのように

光ってるんですラブラブ!


この子はほんとに美人さんです音譜


今週、病院で健康診断を済ませて、

できれば週末からお散歩トレーニングを

開始しようかなと。。


まず家庭犬としてのリハビリをして、

里親募集したいと思います・・・。


リードつけて歩くところまでは行きたいねクローバー



先週末に伺った避難所さんですが、

やっぱり、頭数が多いだけに

お世話も大変だし、今いるこのほとんどが

こんな感じのビビリさんです・・。


お外に出てる子はもう少しいいけど

それでも警戒心はあるし、


特に、ハウスに引きこもり系の子は、

できれば一度預かり宅でリハビリを

してあげらえたらいいのになと

思いました。


ママさんも言ってましたが、

やっぱりここでそれをするには

限界がある。

毎日の食事、散歩、掃除、それだけでも

精一杯だし、

特にこういう子のケアは

家庭でするのが一番早く効果が

でると思う・・・・。



もう少し、預りさんがいれば、

楽だろうにと思いました・・。


1日も早く、引きこもり組を

外に出せるように協力いただける方が

いたらいいのになと。


もちろんワタシもがんばりますけど。



とりあえず、モナちゃんドキドキ

よろしくお願い致しますべーっだ!音譜