今日は少し涼しくて過ごしやすい
毎日このくらいがいいなぁ・・・・
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
テーブルの上でくつろぐまろさん・・・・
ゆきさん
<まろちゃんさぁ、
できればテーブルに乗るのはやめてほしんんだよねぇ・・>
ゆきさん
<いちお、ご飯も食べるしねぇ・・
まぁ、さんざん乗ってきた今言うのもなんだけどね・・>
そらそうだよね
そうなんだよねぇ~・・
前はワタシも留守ばっかしてたからね、
割と野放しで育ってきてしまったのよね・・・・。
ゆきさん
<あ、まろちゃん、降りてくれたのね
まろちゃんはいいこだねぇ~~~
ところで、もっとちゃんとヒンヤリシートにのればいいのに>
前脚だけ
後脚は暑くないの
・・・・・前脚だって、足だよねぇ・・
*☆*:;;;:*☆*:;;;:
昨日の夕暮れ時のソラ・・
ちょうど、太陽が沈見始めた頃・・・・
ちょっと不思議なソラの色でした・・。
角度を変えると・・
雲がサーモンピンクに染まってて・・
地上もピンクに霞がかってましたよぉ。
スカイツリーも薄くピンクに霞がかってました
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
またまたゆきさんのおすすめ映画です
ティム・バートン監督の映画
「BIG FISH」。
公開になったときに観れなくて、観たいと思ってた映画で、
TOMさんのDVD棚を掃除してたら下のほうにあるのを発見
さっそく観てみました
2004年公開で、アカデミー賞の作曲賞にノミネートされた作品です。
原作は「BIG FISH~父と息子の物語~」で
ティムバートン監督らしいファンタジー映画なんだけど、
かなり現実的な物語でもあって、
そのリンクのしかたが絶妙で、ひきつけられました
いつも思うんだけど、
ティムバートン映画は登場人物がほんとにおもしろい。
ほんとに一人ひとりの個性が豊かで、どのキャラクターも
一人でも映画作れそうな位、興味を惹かれます
ストーリーは、夢つくり話ばかり話す父と、それを否定する息子が、
父が死を迎える中で、改めて父親の人間像とか、心を理解していって、
とても優しく、温かく父をおくるというお話です。
ワタシはまた親子の部分よりも、
妻が、最期、夫とのわかれを悲しむシーンで
泣いちゃいましたけど
子供に、夢物語を寝物語で聞かせる親って、
いま、どれくらいいるんだろう・・・。
楽しく、ワクワクする冒険フアンタジーとか、
そのなかに、人との関わり方や、男としての
生き方や、女としての生き方もさりげなく
放り込んで・・
そんなことが、いま、必要なんじゃないかって
おもったりしました


災害の時の避難の事を勉強しはじめました
「ノーモア・フクシマ」です