先日、
飼い主から
「ティッシュを取れ」
とバカにされたまろさん。
悔しいので改めてチャレンジしてみるも
やはりうまくつかめない
あきらめずに再度挑戦してみる
やはりチャレンジ失敗
ゆきさん
<まろちゃん、なんでそんなにティッシュ
取りたいの>
ゆきさん
<涙・・・・そういえば最近涙ででてるよね
今朝も、くしゃみ連発してたし・・・・
また鼻炎が再発したのかなぁ・・・・
まろちゃん
しょーがない
ビョウイン行こうビョウイン
>
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
と、いうことで、
まろさん病院へ行く事になりました
ゆきさん
<はい~~まろちゃん
ビョウインいくからキャリーバッグ
に入ってくださいなぁ~~~~~>
久しぶりにキャリーバッグに入ろうとするまろさん
どうやら少し育ちすぎたようですね・・・・
逆向きにしてみるも・・・・
ちょっと厳しいみたいです
むりやり押し込んでまろさんいざビョウインへ
先生に「んちょっと重いなぁ・・・>
と言われましたがとりあえずは
アレルギー性のものだろうと、粉薬を処方してもらい~~
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
夜、TOMさんが帰ってきて一服していると・・・
何かを訴えかけるまろさん
TOMさん
<んどうしたんだマロン
なんか嫌なことでもあったのか>
すると、苦しい胸中を告白するまろさん
そうなんです・・・
猫の体温は、オシリの穴に体温計を
差し込んで計るのです
そんなまろさんにTOMさんの
優しい一言・・・・・
オトコ同士にしかワカラナイ事ですね
そして・・・・
薬がはいってるとはつゆしらず
今日もまろさん食欲旺盛です
(ゆきさんの本音)
猫エイズキャリアのまろさん。
つい神経質になってしまうけど、
なんでもなくてよかったです
ずっとこのまま、健康が続きますように・・・・
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
追記
農林水産省より避難区域の家畜の処分について一部
見直しが発表されましたね。
被災されそれでも生かそうと頑張ってる畜産農家の方々や
その周りの支援する団体、
理解して国会で提案してくれた議員さん
みなさんの力のオカゲなんですね。
世界各国からもWEB署名も集まってるんだって
単なる動物愛護だけじゃなくて、
動物と人の共生と言う意味で、
すごく大切な事なんだと思う今日この頃です。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


災害の時の避難の事を勉強しはじめました
「ノーモア・フクシマ」です