こんにちは、ユキです知らんぷり





4年以上使っていた干し網が
結束バンドが切れたりとボチボチ劣化してきたので
新しく新調することにしました。


これまで使っていたものはバラして
鉢底ネットは今回も流用しますOK


新しい干し網のベースはダイソーの干し網。
3個連結して使います。


元々付いている連結用のフックを取り外し


下段にくる2段目と3段目の紐を外します。


干し網は網が柔らかくて
そのまま物を置くと底面が歪んで使いにくいので
底面を補強します。



バラした鉢底ネットを干し網の形に3枚作ります。
2枚は円形になるよう結束バンドで固定し
1枚はバラしたままで用意。


バラした1枚分は3段目の底面に使います。
十字のワイヤーの内側に鉢底ネットを入れ込み


結束バンドで固定。


1段目と2段目の底面は
円形に組んだ鉢底ネットを連結する間にサンドして


結束バンドで固定します。


たったこれだけで、底面が歪まなくなりましたOK


1段目の吊り紐は解けないよう
結束バンドを絡めて固定し結び目を強化。


完成ーーー拍手
干せる量はほぼ変わらず
丸型になり場所を取らなくなったので
より使いやすくなりました指差し


使わないときはペッタンコに畳めます。
しまうときに邪魔にならない。これ大事グー


新調した干し網で
またどんどんコヨちゃんの干し野菜を
作っていこうと思いますひらめき










本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました指差し