こんにちは、ユキです知らんぷり







部屋んぽエリア草原計画、第44期クローバー
続きです。

▼前回はこちら▼



1日飛んで

12月16日
プランターの種まきから6日目
※草原の左上1/4のみ378日目&残りは119日目

朝日を浴びながら
ご機嫌で芝刈りをするコヨちゃん。


プランターをチラ見するも
まだだと判断したようで


大人しく退散くるくる


イタライがぐんぐん伸びてきました。


トールフェスクが発芽クローバー


蕎麦が伸びてきたので
殻をポイポイ外したら


すかさずコヨちゃんが味見にやって来ました。


夜には更に伸びため
いい具合の長さになり


コヨちゃんのモグモグスイッチがON!


イタライも


一巡目の刈り込みが始まりました。


お手々を乗せて、奥までしっかりモシャモシャ。


左に向かってキレイに刈り込まれていきます。


その後もちょこちょこ通りすがる度に
少しずつ蕎麦が減っていきます。




12月17日
プランターの種まきから7日目
※草原の左上1/4のみ379日目&残りは120日目

日光浴でお日様パワー充填晴れ


先日、花が出た!と大騒ぎしたオオバコですが


まさかの、2本目も出現あんぐりハッ


1本目は花が膨らんできました。


夜にはすっかりイタライも伸びに伸びて


コヨちゃんが渾身の捻り食いで
2巡目の刈り込みを開始。


端から順に


どんどん刈り取って


あっという間に


刈り取られました。










本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました指差し