こんにちは、ユキです知らんぷり







部屋んぽエリア草原計画、第34期クローバー
続きです。




▼前回はこちら▼



11月27日
種まき8日目。

朝からせっせと
物陰から蕎麦を狙うコヨちゃん。


何度見ても
色々と突っ込みたくなる食べ方です。


亜麻仁はツンツンするだけで終了し


再び、愛しの蕎麦タイム。





11月28日
種まき9日目。

夜の部屋んぽタイム。
ケージ掃除の間もご機嫌で蕎麦をモグモグ。


スロープも使って
上手に高いところの葉っぱも食べています。


イタライも
伸びては食べを繰り返しています。


そして今度は
またここから小麦にアプローチ。


暫くすると
スロープ側から草原へINくるくる


チモシーが発芽クローバー


ハイブリッドブルーグラスも発芽クローバー


発芽スピードを比較するため
チモシー、トールフェスク
ハイブリッドブルーグラスを
縦に3分割して種をまいたら

トールフェスクが断トツ早く
チモシーとハイブリッドブルーグラスは
同じくらいでした。









本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました指差し