こんにちは、ユキです知らんぷり






介護のための同伴出勤を卒業し
ドキドキの留守番初日。

飼い主には懸念がありました。




朝ごはんに仕込んだ
薬入りのペレット&野菜は
ちゃんと食べているか?

どうなの!?
ねーねーどうなのよ!?




果たして結果は……
おぉっ!クリアです拍手


いや本当に
薬はもうシリンジからは
到底不可能になってしまったので

開き直って
コヨちゃん任せにしたわけですが

仕込んだ分は
無事に全て食べたようです。ホッDASH!




夜の部屋んぽでは
元気に草原をモグモグし


トイレからの
華麗なるスタートダッシュもかまして
元気に過ごしています。




そして、TV台に登ろうとして
2回失敗しました。

まだ脚力が戻りきってないせいで
前足は乗るけど後ろ足が乗らずに失敗!
というのを2回。

ちょっとこのチャレンジは
まだ早そうなので

失敗したとき用に
落下を受け止めるクッションを設置。

コヨちゃんは先の2度の失敗で
一旦は潔くチャレンジを辞めたものの

暫くしてクッションを踏み台にすることを
思いついたらしく、今度は成功(笑)


最初は意気揚々と見回っていましたが
途中からオロオロしだして
明らかに降り場所を探しはじめたので


クッションのところに誘導したら
自分で降りました。




部屋んぽスペースにある
30cm前後の段差は
ソファーとTV台くらいですが

いくら防いでも
コヨちゃんが勝手にチャレンジするので

開き直って
チャレンジする前提の対策です。

怪我が最小限になるよう
落下を受け止める&踏み台として使うために

クッションなり置いておくだけですが(笑)




ここを余裕で
自由に上り下りできるようになったら
晴れてケージの上階も開放ですOK

いつ開放できるかな〜?









本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました指差し