こんにちは、ユキですニコニコ










今年の年末年始は

コロナ禍以降初で
帰省することにしました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

またいつ行けなくなるか
分からないからね〜




会えない間も
実家でのコヨミ人気は下がる気配も無く

もはや

飼い主よりもコヨミに会うのを
楽しみにいている実家勢・・・

大変素直でよろしい。
飼い主も逆の立場ならきっとそうなる(笑)




コヨミにとっては2年ぶりの大移動。

ペットホテルなんて空きもなく
シッターなんて近隣に殆どない。

預け先も無ければ
預けられる人もいない。

そのため

飼い主が帰省する場合は
コヨミも連れていきます。




流石に普段の巨大改造ケージは
持っていけないので


災害などの緊急用で用意している
折り畳み式の60cmケージを使います。





ちなみにこのケージのトレーは

エンボス加工してあるので
犬猫には滑りにくくなっている

というのが謳い文句なんですが

ウサギの足ではガッツリ滑るので
そのままでは危なくて使えません。

最低でもマット1枚は必要です。


我が家では
ソアホックを考慮して

マットの下に
カマボコマットを縦横交差するように
3枚重ねています。





とりあえず慣れて貰うため
この状態で暫く部屋に放置。

日が近くなったら

コヨちゃん用品一式と一緒に
実家へ送ります。




早速コヨちゃんの点検が入りました。


入念にチェックした後は


カイカイカイカイ・・・


ペロペロペロペロ・・・





とりあえず毛づくろいできるレベルには
気に入ってくれたようです。

日曜日にケージ出したんですが
それ以降しょっちゅう出入りしてる(笑)




ちなみに
流石に1.8kgのコヨちゃんに

60cmサイズのケージのみでは
狭すぎるので

今回の帰省は
ケージ+サークルにする予定です。
そしてたまに部屋んぽもさせてもらう(笑)




・折り畳めて
・色んな形に変形できて
・プチプラ(一番大事)

そんなサークルを作るべく

現在あーでもないこーでもないと
試行錯誤しております。




出来たら記事にする予定なので
完成までしばしお待ちくだせぇ〜バイバイ












本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました照れ