こんにちは、ユキです
毎度この時期は
室内が乾燥するので
コヨちゃんの目を守るためにも
人間のインフル予防としても
加湿器は必須。
でも悲しいかな。
我が家にある加湿器では
あまり加湿できません。
あまりデカいのは置けないし
最低限でもいいからカバーしたいと
空気清浄機の加湿機能をフル稼働中。
とりあえず最低限として
40%切らないように意識しています。
そんでもって先日
ふと気になったのが
お風呂の換気扇♨
お風呂の換気扇って
24時間つけっぱなしの家と
必要なときだけ使う家と
結構家庭により全然違うって知ってました?
何気に我が家は
お風呂の換気扇は
24時間つけっぱなし派
ちなみに実家はこまめに消す派(笑)
キッチンの換気扇は
モロに湿度に影響するので
普段から消し忘れには
気をつけて過ごしていたんですが・・・
何故かお風呂の換気扇ついては
すっかり失念していたことに
今更気づいた飼い主。
あれ?
もしかして・・・
加湿しにくかったの
お前のせいかーーー

何故今になって気づいたのか(笑)
遅い。遅すぎる。
コヨちゃんもう2歳半・・・
気づいてからは
必要なときだけ使うようにした結果
空気清浄機の加湿機能だけで
湿度は50〜60%まで
しっかりいくようになりました
たかが換気扇。
されど換気扇。
小さい換気扇だし
お風呂のドアは基本閉めきってるから
ほとんど影響ないように思えたけど
効果てきめんだったので
加湿効率に悩む方は是非お試しを
飼い主、反省・・・・・
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました
