こんにちは、ユキです
突然ですが
アルファルファデビューしました
昨年ぽりちゃんさんにサンプルを頂き
コヨミが食べるのは確認済みなのですが
昨年は屋外からクローバーを
採取できたので購入せずにいました。
今年は、採取が面倒臭かった
諸々コロナ自粛の影響もあり
もうこの際
買って楽しようかと(笑)
いつも種でお世話になってる
ネイチャーブリードから購入しました。
飼い主としては
歴代ナラたちは2匹とも
チモシーなんか
一切あげたこと無かったし
クローバーも含む様々な雑草+稲わらで
元気に育ったので
毎日食べる草は
「市販の牧草」でなければならないとは
全く思っていません。
どちらかと言うと
一番大切なのは
色んな種類の草を食べる
ということだと思っています。
牧草、雑草、野草など
草と言っても沢山の種類があり
含まれる栄養や薬効も違うので
普段から色んな種類を取り入れることで
必要な栄養素を幅広く補うのが目的です。
そのため我が家では
マメ科植物を全般的に避けるとかは
絶対にあり得ません。
メインをイネ科に据え置くにしても
マメ科もサブとして必要と考えます。
これまでの我が家では
単価も安く入手しやすいため
オーツヘイやチモシーを
メインに据え置きつつ
野菜を除いたその他の栄養源として
雑草、野草、生牧草をあげています。
これまで定番の固定要員は
タンポポ&セージとオオバコのみでしたが
新たにアルファルファも
定番に仲間入りすることにしました。
色々考えた結果
毎日あげる量は少量なので
保管場所をあまり取りたくないな〜と
50gの小袋を購入することに。
メール便送料無料なので
場所も取らず楽々
1袋250円なのでお財布にも優しい
他の野草も大量にまとめ買いしてるので
単価は同じくらいだよ
ネイチャーブリードの袋は
通気用に穴が開けてあるので
密閉できる保存袋に入れ替えて
食品用の乾燥剤と一緒に保管します。
様子をみつつ
後々はもう少し
増やしていけたらなーと思っています
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました









