こんにちは、ユキですニコニコ











部屋んぽエリア草原計画、第14期クローバー
続きです。




3日飛んで

8月11日
種まき21日目。

数日ぶりに2日連続で食べたと思ったら
また興味を失ったようでスルー。

ボチボチ長いものは食べきったようなので
リセット準備で数日前から水やりを中止。

程よく枯れてきました。










8月12日
種まき22日目。

よし、Let'sリセット〜グー





いつもの通り

まずは食べられそうな部分を刈り取って


コヨちゃんに献上。




そして草原からリセット開始。
ザザッと表層の草を取り除き


底からひっくり返すように
土を掘り返して


端から順に


くまなく根や種を取り除きます。





次にプランター。
まずはざっくり表層の草を取り除いて


草原にひっくり返して


鉢底ネットに絡んだ根を取り除いて


プランターにセット。


次に、鉢底石に絡んだ根を取り除き


プランターにセット。


草原にぶちまけた
土の根や種を取り除き


それを3個分やって


草原に集められた土を
混ぜ混ぜして撹拌してから


プランターにIN。


種の上から被せる土を取り分けて


種をまきます。



土を被せて水やりして


完成〜拍手





今回、新しい種が加わりました拍手

その名も・・・
オオバコクローバー


草原始めたときから
ずーーーっと探していたんですが

当時は売ってなかったのか
はたまた探し方が悪かったのか
見つからず(笑)

そして先日チャームで発見!!

ハイテンションでポチッ左差し
しました(笑)




何やらレビューによると

一つも発芽すらしないときと
爆裂に生えるときと

ロットによる振り幅が
とにかく両極端らしいので

くじ引き感覚で
チャレンジしてみようと思いますOK




ということで
今回まいた種をご紹介。


プランター組は・・・
左から、オーツヘイ、蕎麦、イタライクローバー


草原組は・・・
左下に、アルファルファクローバー
中央に、オーチャードグラス、トールフェスク、小麦クローバー
右の壁沿いに、白クローバー、チモシー、オオバコクローバー





さてさて
始まりました第15期クラッカー





夜の部屋んぽでは
おもむろに草原に入ったコヨちゃん。

急に葉っぱが無くなってしまい
不思議そうに地面をツンツン。


急に更地になってしまい
しばし呆然。
うさぎはっぱがない・・・


去っていきました(笑)





コヨちゃんのためにも

またモリモリもっさりと
生えてくれるのを待ちましょうクローバー












本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました照れ