こんにちは、ユキですニコニコ











今朝起きた話。




飼い主は
コヨちゃんを部屋んぽさせつつ

ゴロゴロしながら
ボーっとコーヒー啜っておりました。

ふと床を見ると
何やら見慣れないシルエットの物体。





ん〜?何だ?

ゴミか?
虫でも出てきたか?




とりあえず
コヨちゃんの誤飲も困るし

捨てようと思って
近づいてみると・・・




爪ぇぇぇぇ!?ポーンハッ





え、ちょっと!!
折れてるじゃないか!!

しかも
結構根本の方からポッキリ・・・






幸いにも
爪に出血痕は一切ありませんでした。

不幸中の幸いです。




昨日は絶対
こんなの落ちてなかった!

となると
今朝起きたってことになる。

部屋んぽ開始から
1時間ちょっとの間に起きたハズ。
部屋んぽ開始したのが7時半前
爪折れに気づいたのが8時半頃




今日もコヨちゃんは
いつも通り。
だから爪折れに気づかんかった・・・

元気にアチコチ走り回り
ソファーや作業台も乗り降りしまくり

飼い主の足を
マウンティングしようと追いかけ

疲れたらゴロンして
ナデナデ光線を浴びせてくる。




でも・・・
いつもと何か違うことなかったか?

朝イチから順に
自分の行動を思い返してみると

・・・あっ
思い出したーーーーー!!





朝イチの
部屋んぽ開始直後。

空気の入れ替えをしようとして
窓を開けたら

網戸が開いてたので

そういえば
数日前に窓の隙間にモノを落としちゃって
回収するのに網戸ズラしてたんだよ、彼が(笑)
それから窓開けてなかったから気づかなかった。

フェンスで塞いでるので
コヨちゃんの脱走は無いものの
蚊は嫌だなと慌てて網戸を閉じたとき

入居当初から
建て付けが悪かった網戸は
しかも滅多に動かさないヤツ

キキキィィィィィィーーーー

っと、もの凄い音を立てたんです。

慌ててたから
音も余計にうるさかったと思う。



突然鳴り響いた
聞き慣れない甲高い音に
いつもは締め切ってる網戸だから
動かすことも滅多にない

ちょうど作業台の下から
窓際を覗きに来てたコヨちゃんは

超ビビって
猛ダッシュで
ローテーブルの下に
逃げ込んでた。

そしてローテーブルの下で

右前足だけ
出したり引っ込めたり
謎の足踏みして
1分くらい籠もってた。




それ以降は
いつも通りの様子だったし

足を気にしたり
引きずったりの素振りはなかったよ

まだ爪切りするほどの
長さじゃないから伸び過ぎでもないし

原因はきっとコレだ!!





作業台からローテーブルの間は
爪が引っ掛かる床ではないので


恐らく

作業台かローテーブルの脚に
右前足がぶつかって
爪折れに繋がったんじゃなかろうか。

ぶつけた痛みで足踏みして
というか、思い返してはじめて
痛くて足を地面に付けれなかった動作だと気づいた

少しジッとしてたものの

その時点でたぶん
爪は折れてプラプラしてたので

痛みが引いて動いたときに
少し離れた所でポロッと落ちたと。





ここまで考えたところで

とりあえず
患部を確認しようと思い

パッと後ろを振り返ると・・・




いつも通りに
絶賛ナデ待ちの患者うさぎ


何か、うん。
お元気そうで何よりですわ(笑)

さぁさぁコヨちゃん
ちょっと爪を確認させてー





先に、位置確認も含めて

無事であろう左前足に
爪が5本揃ってるか確認します。

ウサギの爪の数(指の数)は
前足は5本、後ろ足は4本だよ

4本は何もしなくても見えるので、目視で確認。
親指のところは、触って確認。

無事、5本ともありましたクラッカー





さて、次は問題の右前足。

転がってた爪は
少し弧を描くような形状だったので
たぶん親指の爪なハズ。

手前の4本は、目視で無事を確認。
親指は・・・


ハイ。やはり患部はここでしたドクロ

指の感触はあるけど、爪は確認できず。
爪と同じく、出血痕は全くナシ。

神経を傷つけず出血もないので
折れたというより
剥がれたって方が正しいのかもしれません。


ちなみにコヨちゃんは
自宅で爪切り出来ない子なので

確認する場合も
手は持ち上げません。
そんなことしたらブチ切れられる・・・





爪が折れる(剥がれる?)くらいなので
相当な衝撃だったでしょうから

骨折なども懸念していましたが

幸い、何度患部を触っても
全く嫌がる素振りはないので

とりあえず大丈夫そうです。





9時を回ったところで
念のため病院に電話。

事情を説明して
通院すべきか確認しましたが

出血も無く
患部を痛がる素振りもないなら
来なくていいよ〜

と言われたので

元々予定していた
今月末の爪切りのときに
一緒に見てもらうことにしました。





コヨちゃん

痛い思いさせて
ごめんねーーーーー笑い泣き

そして皆も
建て付けの悪いものを動かすときは
気をつけてーーーーー!












おまけひらめき電球




懲りずに


散々ビビって
痛い思いした事故現場で


くつろぐ患者。


喉元過ぎたら
熱さは忘れるそうです(笑)

















本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました照れ