こんにちは、ユキですニコニコ











部屋んぽエリア草原計画、第11期クローバー
続きです。





5月19日
種まき5日目。

朝にはポコポコ顔を出してきた蕎麦を


目ざとく見つけたコヨちゃんは
ちょびっと味見(笑)


昼過にはグングン伸びて


夜にはここまで成長ポーンハッ


イタライも伸びてきました。


オーツヘイが発芽クローバー


草原のオーチャードグラスと
トールフェスクが発芽クローバー


チモシーも発芽クローバー


今回も、無事に全部発芽を確認拍手

全体的に薄っすら緑がかってきました。
何かもう蕎麦だけ別次元ですが(笑)











5月20日
種まき6日目。

朝から、草原にピョンDASH!DASH!
またまた蕎麦をチミっと味見。


ついでに草原をウロウロし
育ち具合をチェック。


コヨちゃんがどこにいたのか
痕跡がクッキリ残りましたが


夜になると、なぎ倒された草は
結構復活してました。
さすが雑草クローバー強いグー


そしてついに
蕎麦の森が完成しつつある夜に
コヨちゃんの蕎麦愛が爆発!


パクパク


モグモグ


ポリポリ


ムシャムシャ


その勢いで
またオーツヘイのプランターに乗り


草原の小麦もムシャムシャ。


相変わらず
オーツヘイに塩対応のコヨちゃん(笑)


おっ!ちょっと空き地感出てきたかな?


ようやく
少し緑がかってきました拍手





やっぱり

どんどん土が緑化していく過程は
コヨちゃん的にも興味津々なようです。

土をホリホリしてる様子は
大興奮でとても楽しそうにしています。

食べもしないのに
ただ通過するためだけに
草原に立ち入ることも多いので

土に触れるって
本能的に求めるものうさぎ

なのかなと思いますグッ














本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました照れ