こんにちは、ユキですニコニコ













夜の部屋んぽタイム星空三日月





ひとしきり遊び回り

冷蔵庫の前でゴローンくるくる
したコヨちゃん。






実は

今まで
特に触れては来なかったんですが





いつもはこんな写真が多いですが


たまに・・・
と言う割には高頻度で

後ろ足がこうなります(笑)






このグリーンのマットは
吸着タイプのタイルマット。

掃除機をかけても摺り足で歩いても
全く浮かず&ズレず
大変重宝していたのですが

ある日ウッカリ
飼い主が卵を1個落としてしまい

グッシャリ割れて汚れてしまったので
1枚だけ剥がして洗ったら

案の定
吸着が弱まりました・・・笑い泣き
オーノー!





そこにたまたま
いつものようにゴローンしたコヨちゃん。

吸着の弱ったマットは
簡単に端っこが捲れあがり

足がマットの下にINDASH!





それが
いたく気に入ったらしくうさぎ音譜

それから暫くは
冷蔵庫前でゴローンくるくるがマイブーム(笑)





今では

ちゃんとマットの下に足が入るよう
コヨちゃんなりに工夫しているようで

ここでゴローンするときは必ず

冷蔵庫に体重を預けて
ズズズッと足を滑らせるように
ゆっくりゴロンくるくる


ええ。そうです。
確信犯ですうさぎ


マットをホリホリすることもなく
ガジガジすることもありません。

ゴローンするときに
上手にマットの下に足を滑り込ませるのみ。


コヨちゃん謎のコダワリです(笑)





ちなみに

ガッツリ足が隠れることもあれば


足先だけちょびっと入ったり


たまに
足の指で挟んでみたりすることも。


コヨちゃん器用すぎ(笑)


でも、滑り込みに失敗しても
やり直しはしません。


やり直す程の情熱は無い模様(笑)










吸着が弱まったマットですが
敷いて洗濯後のゴワつきが収まると

何とか元のようにピッチリと床に
貼り付いてくれました。

めでたしめでたし拍手










とは
もちろんいかず・・・










滑り込まれ過ぎて
端っこの粘着だけ
完全に無くなりました笑い泣き



我が家のマットは
ココだけ常に浮いてます(笑)














本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました照れ