こんにちは、ユキですニコニコ













突然ですが




リビングと寝室を仕切る
脱走防止フェンス

改造しましたレンチ


















以前は

リビング側にフェンスを置き
隙間をペットボトルで塞いでましたが





7月に模様替えした後は

ペットボトルを置くと
コヨミがソファー下を移動するとき
邪魔になるので

こんな感じで
ドアに挟んで置いていたんですが





最近コヨミが

フェンスを移動させることを覚え
咥えて押したり引いたりするように。

そして
うまい具合にフェンスをズラして
寝室に侵入するようになりました真顔もやもや

コヨちゃん
あなた本当にウサギですかーーー!!





そして何故か

寝室との境界だけ
敷居の段差を齧るように・・・滝汗

ガジガジされる部分は
大急ぎで工作板でカバー(笑)
















それから暫くは

脱走しては連れ戻しつつ
そのまま生活してたんですが

一日に何度も
連れ戻すのは大変なので

フェンスの改良を決意メラメラ





ただ・・・

賃貸の建具に
穴を空けるわけにもいかずもやもや
弁償とか勘弁ですわー





いつでも簡単に現状復帰できて

コヨミが部屋んぽしないときは
フェンスを撤去できる・・・

そんな
都合の良い構造、何かないかなーと

良い案が思いつくまで
現状維持で粘ってました(笑)















そしてようやく
良い方法を思いついたので

イザ改造!





構造は至ってシンプル。

フェンスを挟むように
マスキングテープを貼った建具に
両面テープで角材を貼り付けただけ。


左右とも同様に取り付けて


フェンスの幅にドアを締めるだけ。


完成〜クラッカー






使用した両面テープは
スポンジ付きの強力両面テープです。
もちろんダイソーです

程よい弾力と
強力な接着のおかげて

フェンスを激しく揺さぶっても
外れませんニヤニヤ





しかも、パッと取り外せるので
部屋んぽ以外の時も支障ナシOK





ドアを閉めると
2cmくらい隙間が開きますが

元々開きっぱなしなので
キニシナイ(笑)
















ちなみに
コヨミが齧る敷居はココ。






固定したフェンス同様に

敷居にマスキングテープを貼り
両面テープで角材を貼り付けただけ(笑)

1cmの角材を5本使い
L字に並べました。
角材はダイソーで2本100円

定期的に
損傷が酷い部分を切り取って交換します。






ローカルですが

これをすることで
高額弁償を回避できるなら万々歳(笑)







一度にこれだけ破壊されるので


常にスペアを
切らさないようにしてます。















・・・・・真顔














コヨちゃん
程々にお願いします。
うさぎかんがえとくねー





















本日も最後までお読み頂きありがとうございました照れ