こんにちは、ユキですニコニコ













部屋んぽエリア草原計画
続きですクローバー











前回、コヨミが食べ散らかした草原ですが








結局
オーツヘイは全滅ガックリ








そして

コヨミが食べ残した
イタライとクローバーを

のんびり様子見しようと
思っていたら










その後
僅か2日で





発芽しなかった
オーツヘイの種(えん麦)が傷んで

それを餌に
小虫が大量発生宇宙人くん爆弾
ギャーーーーーッ!!












そのため
即リセット真顔もやもや

えん麦は剥き身の種を使ったので
余計に傷んだものと思われます













小虫(羽虫)を退治するには

土の養分(傷んだえん麦)を取り除き
乾燥させる必要があります。
湿気と養分がある環境で発生するらしい




そのため
毎日土をかき混ぜながら



傷んだ種を
全部箸で取り除き

扇風機で風を当てて
土を乾燥。





土いじりの作業時間は
1日1回、30分〜1時間くらい。

扇風機は作業時間外に
1日6時間くらい。
主に夜間(笑)

それを3日続けたら
小虫は完全消滅しました拍手
無事にリセット完了〜!!













ちなみに




初めて草原を作成したときに

肥料として混ぜ込んだ
牧草クズ
容器の底に2cmくらい敷いたよ


あれから1ヶ月半で
こうなりました。


緑だった牧草クズは真っ黒に変化。
いい感じの肥料になっていますチョキ


今回のリセットする際に
底から全部かき混ぜたので

肥料は土全体に行き渡りましたグッ

















そして緑化計画は

またしても
早々に第三期に突入(笑)




前回で種を全部使い果たしたので

今回は
色んな種を買ってみました。

購入先はネイチャーブリードです。




10gという少量から購入できて

まとめ買いしても
メール便で格安で送ってくれるので

素人でも気軽に購入できますニヤニヤ


今回購入した種

クローバーイタリアンライグラス(20g)100円
クローバーチモシー(10g)100円
クローバーオーチャードグラス(10g)100円
クローバートールフェスく(10g)100円
クローバーアルファルファ(10g)200円





届いた荷物には

手紙の他に
カナチモ(カナダ産チモシー)2番刈りの
サンプルも入ってました。
ありがたや〜


手紙にアメチモ(アメリカ産チモシー)の
新刈り情報が書いてあったので
載せておきます。
スタッフさんの名前が書いてあったので
指で隠してます(笑)


手紙は印刷じゃなくて手書きのようです。
手間がかかってますねぇ〜















そして早速種まき!



どこに何を蒔いたか忘れないように
位置を合わせて撮影カメラハッ


プランターに
クローバーイタライ
クローバーオーチャード
クローバートールフェスク

草原に
クローバーチモシー
クローバーアルファルファ





土を被せ
現在発芽待ちです。





今のところ

種をまき直しても
虫は発生していません。





今度こそ

穏やかに
モッサリ生えますように・・・(笑)
















本日も最後までお読み頂きありがとうございました照れ