こんにちは、ユキです
事の発端は
一昨日投函されていた
1通の手紙でした。
マンションの
改修工事のお知らせ
2週間後から工事入りまーす!
4ヶ月くらいかかりまーす!!
異臭や騒音あるけど
文句は受け付けません!
ドンマイ!!
要約すると、そんな感じ(笑)
我が家のマンションは
今でも割と外観はキレイです。
内装もリフォームしてるし
そんなに古めかしい感じもありません。
でも
築年数45年くらい
まー・・・
ソウダヨネ。
そんな時期だよねー
改修工事は大事だもんね。
・・・・・
ギャーーーーーー!!!
ヤバい!
ヤバいぞ!!
コヨミがヤバい!!!
シンナーとかダメーーーーー!!!
空気清浄機
買わなきゃーーー

・・・と、翌日(昨日)すぐ購入。
ヨシ!!
あとは頑張って乗り切る!!
我が家は入居当時に
窓や玄関に隙間テープを貼ってるので
隙間風はほとんど入りません
で、えーと・・・
空気清浄機
どこに置こう
コヨミのケージの側!
というのは、もちろん必須。
とりあえず
ケージの扉の横に置いてみたけど
明らかに邪魔・・・
ココに置いたら邪魔
ココに置いたら配線が・・・
それならコレを入れ替えて・・・
あーだこーだ
あーだこーだ
最終的に
リビングひっくるめての
大掛かりな模様替えに発展。
じゃないとうまく収まらなかったよ・・・
で、こうなりました。
Before
After
窓際でコヨミが
涼めなくなってしまったので
コヨミが
イタズラたまに乗っていた
TVボードと作業台は
乗る前提の仕様に変更。
作業台は更に
窓際にワイヤーネットを設置予定です。
TVボードから隣の作業台に移り
そのままソファー上に
着地できるようにしました。
中途半端に離して
隙間から落ちるのも嫌だからね
さて皆様。
もしかしたら
お気づきの方もいるかもしれません。
模様替えによって
できれば
室内の模様替えは
極力避けたかったんですが・・・
今回ばかりは
無視できない理由があります。
今までは
エアコンの風をソファーが遮り
キッチンまで届く風量が
少し落ちていました。
今まではそれでも問題ありませんでしたが
今回ばかりは無視できず。
コヨミのケージを置いている場所は
エアコンの死角です。
しかも、ただでさえ
空気が澱みやすいコーナーです。
流石に異臭溜まりができたら
どんな影響があるか
わかったもんじゃありません。
エアコンの風を
キッチンの奥までしっかり送り届ける
必要があります。
更に、空気清浄機からの風で
エアコンの風に対して
垂直に撹拌する段取りです。
エアコンの風は
キッチンの床に向かって吹きます。
空気清浄機の風は
キッチンの天井に向かって吹きます。
キッチンエリアに2方向の風を当てて
室内の異臭溜まりを
なるべく無くす作戦。
それでも足りなければ
換気扇も回しっぱなしにして
更にサーキュレーターも2個使います。
イザとなれば
空気清浄機の位置もズラします。
なんせ、飼い主が仕事のときは
コヨミだけで留守番です。
不在時の体調不良ほど
怖いものはないので
なるべく備えておきたいのです。
それでも予測不能の事態は起きるもんだからね
コヨミには
頑張って新しい部屋に
慣れて貰うしかありません。
そのための2週間だと思っています。
さて
模様替え後の
コヨミの様子は・・・
枚数オーバーしちゃうので
また明日(笑)
本日も最後までお読み頂きありがとうございました






