今年の3月に多頭飼育レスキュー90匹から保護した子

恋寿くん(クリームくん)

里親様より素敵なご連絡を頂きました(^^)

★★★★★★★★★★★ 

こんにちは。
お忙しいと思います、近況報告だけなのでお暇なときに読んでいただけたらです。無駄に長文で申し訳ありません。

恋寿を正式譲渡していただいてから半年が過ぎました。


毎日元気で、よく食べ、よく遊び、よく鳴いてますw


恋寿は、手足が長くてスレンダー、いつでも陽気、落ち着きがない、うるさい、雑なくせに変なとこ繊細、ちょっとバカ、そんなところが、嵐の相葉くんに似てると、知人に雅紀ってあだ名で陰で呼ばれています。


冬は猫と一緒に寝るのが憧れでしたが、恋寿は私が寝てると、顔面にお尻のせて座ったり、喉に体重かけてゴロンとしたり、高いところからみぞおちめがけて飛び降りたり、「え?殺意ないよね?」と思うような行動に出るので、一緒に寝るのは断念しています😅



最近はもっぱら肩乗り猫をやってます。私の肩を目掛けてジャンプして、肩から頭によじ登り、おんぶというより肩車です。


私の帰宅時間が不定期なので自動給餌機を買ったら、いたくご執心で給餌機の前から離れません。餌を出せ出せと鳴いては私をちらっと見て訴えてます。すっかり食いしん坊になりました。



寒くなってきたおかげでよく膝に乗ってはゴロゴロいってます。相変わらず落ち着きがないので何度も丸くなってはまた座り直し、降りてはまた乗って丸くなるを繰り返しています。5秒もじっとしていられません。


「猫を飼うって、もっとまったりのんびり癒されるもんじゃないの?」と知人に言われます。恋寿は「やんちゃで甘ったれな三歳男児」って感じなので、まったりのんびりとは程遠く、
湯タンポを用意したら、乗りもせず戦いを挑んで、2.5リットルのお湯が入った湯タンポをひきずりまわしてたり、
帰宅したら、なぜか部屋の真ん中にコロンとうんちをひとつ落としていたり、
キッチンに飛び乗って、コンロをなめ回りしたり、
冷蔵庫をあけると中に飛び込んだり、
調理中と食事中は危ないのでケージに入れますが、鳴いて出せと訴えて、水入れをひっくり返してびしゃびしゃになったり、



まさに三歳男児が家にいるような賑やかさで、手はかかるけど、それはそれでドタバタと楽しくやっています。
かわいくて仕方ないので、コラー!と怒りながらも笑ってしまいます。





もう恋寿のいない生活は考えられないです。

じっとしてることが少なくて、スマホをむけるとじゃれてくるので、ちゃんと撮れた写真は少ないのですが貼っておきます。




最後になりましたが、本年はお世話になりました。来年も宜しくお願い申し上げます。
よい御年をお過ごしくださいませ。

★★★★★★★★★

なんだか、ジーンと胸が熱くなりました❤️
我が子として、全てを受け止めて頂き、愛されている恋寿くん!

こちらこそ、ありがとうございます😊