
私が結婚前に勤めていた商社で、一緒に働いていた元同僚。
私の退社も決まっていたので一緒だった期間は短かったけれど、韓国留学という共通点と彼女の人柄で、退社後も頻繁に会っていた。
私も彼女も違った状況に置かれながらも、
お互いシングルマザーとなり、
育児の事だけでなく、自分自身の考えや悩みを自由に話せる貴重な友人

お互い子どもを連れて、久しぶりの韓国料理

子どもたちには辛くない食べ物を、とククスを注文。
親同士の真剣な話にはまだまだ時間が足りず、
また次回となりました〜

何歳になっても、自分の友達がいるって嬉しいし幸せだなぁ〜

日曜日に、江東区で男女共同参画フォーラムに参加したのだけど、
そこでも講師の東洋大学教授の矢口悦子先生がおっしゃってた言葉が沁みる。
楽しいだけの繋がりだけではだめ。
自分自身にとってどうなのか、成長できる繋がりが必要。
それが男女共同参画の視点。
ママになると特に、うっかり忘れがちだけど、
人生は1回きり。
自分の人生をどう生きるか。