昨日から猛吹雪の苗場にいます。
東京都スキー技術選手権大会1日目の今日、兄の成績はエントリー約270人中42位

転倒、怪我人続出したにもかかわらず無事に終えられて良かった

子供たちには辛いこの吹雪…
去年、娘はこの大会の時にインフルエンザにかかり、石打の常宿にて3日間カンヅメ状態だったので全く応援できず(もちろん私も)、
今回は悪天候の中応援できた〜と思ったら3時間前くらいから発熱…

最近、私が構ってあげる時間が少ないこともあり、娘がかなりの反抗期。
ゲレンデに出る準備も時間がかかり、いざ出たらギャン泣きで動かない…
去年はスキーしたくてウズウズな様子だったのに、今年はさっぱり…
色々なパターンで対処し様子を見るも、なす術無くて悲しくなり久々に育児で泣きましたよ…
結局のところ、母親は子供に協力してもらわないとできることがかなり減ってしまう。
子供のために子供とスキーを楽しむこともできなくなって、時間そのものが無駄になってしまうことも多いし、子供の気分転換になるような
育児を共有できる人もいないひとり親の場合はそれが日常茶飯事。
でも、時折楽しそうにしている姿も見られてホッとする

幸い、大会バーンが見えるので、子供の熱の様子を見ながら、
のんびりと部屋から兄の応援しようと思います

こんな週末にもかかわらず、今調査している葛飾区内の中学校に通わせる保護者の方から連絡をいただき、仕事面ではすこしずつ次のフェーズに進めそう
