午前中は総務課長と、30日に開かれる個人情報保護委員会の内容説明をしていただきました。
個人情報の管理や取扱方法など明確にするためのものでした。
Apple Watch愛用の総務課長さん、業務はもちろんのこと、プライベートでもとても探究心のある方で業務は以外のテーマでもとても勉強になりました

その後、大好きなパン屋さんのタンバリンさんに行くと、
ちょうど立石中学校の生徒か職場体験に来てきました

なんと、自分でデニッシュを焼いたとのこと

生徒さんにOKいただき、1つ頂戴しました
『とっても楽しいです〜』とエプロンと三角巾姿がかわいかったです

午後に、娘の保育園の個人面談に行き、
先生から日頃の保育園での様子を聞きてきました。
すると、保育園にも四ツ木中学校の生徒か職場体験に

それも男子3人来てくれていました

年長組の子供たちと楽しそうに遊んでいるのを見かけて、心があったかくなりました…
まだまだ子育て・保育は女性が主体になってしまう環境ですが、
未来の葛飾を担う子供達が、さらに小さい子どもたち、子育てや育児に関心があると実感して嬉しくなりました

先日も近くのいなげやで大道中学校の生徒が職場体験していましたが、
職場体験も地元の方々の協力があってこそ成り立つもの。なかなか受け入れOKしてくれるところが少ないのです。
今日だけで2件も職場体験の様子を見られて、
子供たちが地域の皆さんからも暖かい目で見守られているな、と感じました。地元の皆さんありがとうございました!
全国大会の予選に出る兄の応援です

さて、明日と明後日はどうなるかな…
兄の明日の2種目めの競技は『不整地(コブ斜面)』ですが、
朝から参加者みんなでバーンを滑り不整地を作り上げるとのこと。
今年も怪我なく全力を出して、かつ結果も伴う様に願いながら、子供たちと一緒に応援頑張ります
