甲子園に行きたいと家族が言ったんですね

高校時代 学生としては行ったけど

観客として行ってないって

えーーー?行ったことないの?

てな話と、ビールを飲みながら行きたい・・が

合致した答えがバスで甲子園へ!ってなりました

まず、甲子園の阪神VSどっかの切符をインターネットで

ローソンチケット購入、ローソンで入手する

バスを(1か月前からOK)予約する・・ネットで予約

カード払いのメールをプリントアウトしてバスに乗るとき提示

出雲~梅田 高速バス くにびき号 (私は阪急交通社にあたりました)

六時過ぎ出雲市駅より乗る(車置いとくなら斐川インターPが最適)


 

バス3列シート
 
  
斐川インター・・宍道・・松江止まります 経由
 
 
 梅田阪急駅つき・ 11時40分ごろ・阪神駅に移動 地下
 

阪神 梅田駅から
 
 
 
 13駅?で甲子園 15分もあれば・・
 
   
270円 改札出て
  
 

 目の前甲子園
 
  
 
 
阪神ファンさんと甲子園のイオンでお昼たべて
(ここで黄色いユニフォームに着替える人多し)
 

そしてすぐそこの甲子園へ
 


 
  
新しくなった甲子園 ツタはあるんだ
 


 
 
 広島はペットボトルも持ち込み禁止だったけど
甲子園はペットボトルはOK 缶はNG
 
 
 
 そしてお金をけちった 3塁アルプス入り口へ
  

 余裕の1時くらい 試合は2時から・・
 

 
5月連休だから満席 

でも、こんな広い球場にDNAさんすくなっ!
  
 
 でも、応援は感動的だった!

DNAファンのみなさんのファンになった!がんばってた!

そして、ふれあう・・
  

 

 


  

でもでも・・

アルプス席は

狭い!! ひざが前の方の背中につきそう
 
 

結果

あんなに用意周到にしたのに・・

あんなにがんばって検索とかしたのに

がまんしてがまんして4回でリタイア・・

お尻が痛い・・?

せまいんだもん 

内野席は背もたれあったのに(´;ω;`)ウッ…

せめて鳥取城北高校出身の能美投手が見れてよかった



でも、行けたね バスで・・

帰りはぐっすり・・

こんな時期だからバスの事故も気になったけど

運転手さんありがとうございました

<m(__)m>