50代になって

 

 

しみじみ

つくづく

 

 

実感していてキョロキョロ

 

 

20~30代の頃は

到底気がつかなかった事タラー

 

 

それは

 

 

これから残された時間が

とっても大事な事びっくりマーク

 

 

若い頃は

自分の人生の時間なんて

 

無限にあるような気がしていたし

まだまだ先は長くて

 

ノリや勢い

惰性で過ごす時間でさえも

 

楽しかったのかもしれない笑い泣き

 

 

それが

 

50を過ぎた頃キョロキョロ

 

 

残された時間を考えて

リアルドキッ

したんですよねびっくり

 

 

 

更年期の体調不良が

MAXだったし

 

 

気持ちはあるのに

カラダがだるくて

思うように動けない

 

 

人付き合いも仕事も

ままならない

 

 

そんなもったいない時間をも

過ごさなければならない更年期笑い泣き

 

 

イライラしたり

気分がふさいだり

 

 

そりゃするし

 

 

脳の指令に

女性ホルモンが応答しないから

司令塔はパニックになって体に様々なエラーを

お見舞いしてしまうタラー

 

 

それが更年期障害なんだもん

 

 

自分のせいじゃない

体の構造上仕方のない事えー

 

 

そんな頃

 

なんとなく

カラダにも時間にも

限界があるなあという事に

気がついてから

 

残された

10~20年

 

健康寿命を

どう過ごしていくか・・・

すごく大事だなって思いますほんわか

 

だからこの辺りで

 

断捨離とか

人間関係の整理

移住

 

なんかをする人が多いのは

なるほど納得です気づき

 

 

 

 

余計な人付き合いに

時間とお金と労力を

使っている場合ではなくなり

 

 

自分にとって

家族と

より大切な人間関係だけに

絞り

 

 

自分のためだけの時間

本当にしたい事

 

行っておきたい場所や

やっておきたい事

 

 

たいそうな事じゃなくてもいい

 

 

庭のお花をめでる午後でも

愛ネコ、家族と過ごす一日でも

何もしない休息の自分でもいい

 

 

とにかく自分のために

大切に

 

 

残りの時間を使っていきたいと

 

 

思うようになりました

 

 

昨日という日も消化済み

きっと明日もあっという間ニコニコグリーンハート

 

 

何をしたいかより

 

 

こんな生き方で十分じゃない?

って振り返って笑える

自分アルバムを

 

 

作りたいなって思う照れ

 

 

 

それが

 

 

自分ファーストキラキラキラキラキラキラ

 

 

かな爆  笑飛び出すハート