同級生が集まると

 

 

子供の受験

就職 結婚 出産

 

 

自身の仕事

更年期や健康

 

 

親の介護

 

 

だいたいこの辺のトークが

繰り広げられますコーヒーピンクマカロン

 

 

親世代は後期高齢者

第一次ベビーブーム世代

 

 

高齢者向け住宅や

老人ホームは

 

 

既にいっぱいか

入居に数か月かかる等・・・

 

 

今でさえ

厳しいイメージがあるのに

 

 

 

私達がそんな年齢になったら

一体どうなるんだろうね〜??

 

 

 

 

第二次ベビーブーム世代

 

 

抹茶パフェをつつきながらパフェ

 

 

皆で漠然と不安がっています笑い泣き笑い

 

 

 

2023年は

 

 

 

全人口の半分以上は50歳以上

だとか

何かの記事で読んだ事があるけれど

 

 

 

 

でしょうねって感じです真顔上差し

 

 

 

 

学生時代は1学年12クラス

マンモス校と言われた時期もあり

 

 

 

人口が多すぎて就職難に見舞われタラー

 

 

 

第二次ベビーブーム世代は

何かと混みあっていて

 

 

 

ずーーーっと

競争みたいな感覚があって

大変なんですアセアセ

 

 

 

 

賑やかで楽しかったですけどね笑い

 

 

 

 

 年金もどーなることやらだし

歳とっても仕事しながら

ワイワイキラキラしていこうピンクハート

 

 

 

夢と不安の狭間で

謎の着地点笑い泣き

 

 

 

第二次ベビーブーム世代

まだまだ弱っている場合ではない流れ星

 

 

 

 

介護保険料が

見直しになるニュースもありますし

 

 

 

 

色々何かしら変わっていって

安心できる老後でありたいものですおやすみハート