※このブログは、次の『要支援の認定』の前に書いたいたにもかかわらず、手違いで下書き保存をしていたため、時系列が反対になりました😭


こんにちは!
今日もご訪問ありがとうございます🥰

先日、歩行器を使いたいというブログを書きましたが、診察の際にドクターに補助具について話をしたところ、すぐにケアマネジャーさんに繋いでくださいました。

歩行に関しては困り感はあるものの、今の状態では介護保険の申請は無理だろうと思っていた私💦

でも、ドクターもケアマネさんも「申請してみましょう」と前向きに考えてくださり、

本当に本当に心強いです
😭😭😭
ありがとうございます✨

パーキンソン病は日内変動があり、良いときもそうでないときもあるので、調査の際にきちんと伝えられるように準備をしていきたいと思います👍

また進展があれば、ご報告しますね!

※下記、3月末から4月半ばまでの体調と状態です(体調は毎日アップダウンするので、大まかの傾向です)

午前中→テンション低め、睡眠がとれていてもだるく、体が重い。起きてすぐは左手が浮腫んでいる感覚で指や腕、肩もうまく動かせない。
振戦はいつもは10分から20分程度、左腕から手先にかけてあり。

午後→薬が効いてきて少しずつ憂鬱感が減る。この間、短時間であれば外出できる。ただしジスキネジアが出ると歩行が不安定になるため、できる場合は座って休んだりしながら過ごす。

夕方(17時以降)→退職してからは横になっていることが多い。少しずつ家事をこなす。

18時をすぎると、ジスキネジアが出てきて上手く歩けない。勝手に身体が動くので、筋肉痛がつらい。お風呂に入ると筋肉痛は軽減する。