ご訪問ありがとうございます
 
 
image
 
 
 
 
 
荷物が届いてから
店から「発送しました」メールがくる時の謎さ。
 
 
 
サムネイル
 

お前はもう、届いている。

 

 

 
 
どうもこんにちは!YUKIKOです
 
 
 
 
 
 
 
みなさん、突然ですが
夫婦のお財布って別にしてますか
 
 
 
 
友人間でもよく話題になるんやけど
わが家の場合は
「お小遣い制」で家計のやりくりは私がしてます
(こんなテキトー女がやってて大丈夫なんかは置いといて)
 
 
 
 
 
気になったから、
インスタでこんなアンケートとってみたら・・
 
 
 
こんな結果がでやんした
(ご回答いただきありがとうございました!)
 
 
 
半数以上が「お小遣い制」という結果!
 
 
でも思った以上に
そうじゃないご家庭も多いんやな~って思った
 
 
共働きや働き方の多様化で
いまはお金の流れも複雑化してるからかな?
 
 
 
 
なんでこんな話題になったかっちゅーと
先日、夫が
 
 
 
 
サムネイル
お小遣いを5千円上げてもらいたいんやけど・・・

 

 


って言いだして
いままであんまり夫のお小遣いのことは
ノータッチで使い道とか聞いたりせんかったんやけど
 
 
 

た、足りひんのん?
なんで今?

(心の声)

この人趣味とかあったけ?←失礼

タバコも酒も嫌いやし

長い事やってるサッカーもそないお金使わへんやん

なんか欲しいもんでもあるんかいな

サムネイル

 

 

 

 

 

いろんな考察をしながら返事したら

意外な言葉が返ってきた

 

 
 
 
 
 
サムネイル
息子が産まれたから、
これから毎月
自分のお小遣いから5千円を息子用に貯めていきたいねん。
 
 
 ・・・え。
 
なにこの人ーー!
めっちゃ子供の未来考えとるぅーー!
 
 
 
 

私利私欲で値上げ交渉

してきてると思ってごめんなさいぃー!

サムネイル

 

 

 

娘が産まれたときも

自分のお小遣いから5000円を

毎月こつこつ、娘用に貯金し続けてて

早5年になる。

 

 

今回は、2人目が産まれたことで

息子用にも貯金していきたい!

って思っての交渉やったらしい

 

 

 

 

 

で、そんな

 
 
 
 
いくらかというと
ズバリこれですわ
 
 
さんまんえ~~ん
 
 
 
ここから、今までは
娘用に5000円貯金して
実質、残りの2万5千円をお小遣いにしてたわけやけど
息子の分も貯金しだすとなるとさすがに
少ない!ってなったんかな
 
 
 
そんな事情なら
仕方あるまい(誰)
今回の交渉で5000円UPすることに。。
3万5千円になりましたよーーん
 
 
 
 
 
これからはそこから
娘に5000円、
息子にも5000円ずつ毎月貯金するそうです
 
 
 
 
そしてお気づきになられただろうか(ホラー風)
 
 
 

もう、それやったら毎月、家計から2人に5000円ずつ貯蓄して

2万5千円小遣い渡したらええんちゃいますのん

サムネイル

 

 

まぁ、そう思うやん普通に

一緒やんだって。

ほんなら

 

 

 

サムネイル

俺のお小遣いから、

子供たちに残していくことに意味があるの!

 

 
 
と、鼻息荒くおっしゃっておりました
もうここまできたら気持ちの問題ですな
 
 
へーへー、
好きにしてくださいまし
 
 
 
 
夫は、とにかく子供を
心から愛し大切にする人。
いろいろ考えがあってのことなので
今回のお小遣いUPは異議なし!
という結果になりますた
 
 
 
 
 
 
夫の深い愛情が伝わってか
べらぼうにパパッ子に育った娘
 
 
2人の仲は引き裂けません
 
 
\よかったな、パパ!/
image
 
 
このパパ貯金の存在は
子ども達が将来おおきくなってからのお楽しみ
 
 
 
ママ用にもじつは
こっそり貯金してくれてるとかないかな
内緒にしてるだけでじつは・・とかさとかさ!
 
ウン十年後、たのしみにしてるで(圧)
 
 
 
 
 
 
昔からサッカーも、筋トレも、貯金も、
コツコツ、コツコツ、コツコツ(👠か)
小さな事をやり続けられる人で
3日坊主な私と正反対。
 
 
そゆとこ尊敬してる
 
 
 
 
 
正反対やからこそ
お互いの得意不得意を
うまいこ〜と補い合ってるかんじです
 
 
 
 
 
 
 
明日はいい夫婦(11月22日)の日ですね!
ちょうど私たち夫婦が挙式を挙げたのも11月。
 
 
2013年11月住吉大社にて↓
 
あれからもう8年になるんやな~
時が立つのは早いな~
 
 
 
 
 
9年目に突入しても
我らは最高の相棒!
自分で言うのもなんやけど
結構1122(いい夫婦)やと思てます←ちょっとこっぱずかしい

/最強チームだぜ\

 

 

 

無人島に1つ何かを持っていけるなら

間違いなく夫を持っていくわ(物かーい)

 

 

 

お互い健康に

これからも末永~くよろしくお願いします

 

 

 

 



 

 

 

●健康維持のためにやってること●

 

 

 

コロナ禍になって

「健康」があたりまえじゃないって

つくづく思うようになって

今まで以上に健康管理に気をつけてるように

なりました

 

 

 

\できる限りいっぱい寝る!/

image

 

まだ息子が小さいから

夜中も起きて寝不足がちやけど

とにかく寝られるときに寝るようにする!

10時までにはお布団のなかに入るようにしてます

 

 



 

 

\仕事をつめこみすぎない/

image

 

乳児とべったりな在宅ワーク。

無理をしないためにも

余白のあるスケジュールにして

仕事はかなりセーブ。

身体にも心にもストレスにならない程度にしてます

 

 

 



 

\温活/

image

 

 

わが家は冬になると

腹巻きレンジャーです

 

 

もちもちシルク腹巻おすすめです

↑子供↓大人

 


 

身体をとにかく冷やさない!

 

 

気管支が弱くて

夜に咳こむことがおおいので

 

 

シルクのおやすみマスクで

寝ています。

シルクなので保湿バッチリで気持ちいいです

 

 

↓これです

 

 

 



 

\菌活/

image

 

 

食物繊維や発酵食品は

かならず毎回たくさん食べるようにしています

 

 

\ヌルねば必須/

 

 

 




 

 

あと、まったく違う視点で始めたのが

 

 

プラズマ乳酸菌入りの生茶

 

 

 

普段の食事のお供にプラスして飲ム!

 

 

免疫機能の維持に一役かってくれるらしい

 

 

→ 生茶 ライフプラス 免疫アシスト<PR>

 

 





 

乳酸菌入りの飲み物やのに

ご飯に合うお茶ってのが続けやすい

 

 

渋みもなくて

まろやかで飲みやすいんです

これも毎日の習慣にしたいな

 

 

 


 

かーちゃん風邪なんて

ひいてられへんねん!

家族のためにも

元気でいなければ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさまもどうか

体調にはお気を付けてお過ごしくださいね

 

 

 

 

 

アイルビ バ~~ック

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
\使ってみてほんまにヨカッタもんだけPIC/
 

 

裏起毛のあったかペチパンで

ワイドパンツのトイレ問題も解決できた!

 

 

洗えるラグが2000円代で◎

このふわふわ感、大満足!

 

 

 

財布を小さくしたら旅行もスムーズでした!

ほんま使いやすいこれ。

 

 

 

憧れのウェーブスタイルが一瞬で作れる

テク要らずでこなれ感でまっせ~!

 

 

 

いまのラグの下に敷くだけで極上ふかふか!にな子供やペットがいるお家にガチでおすすめ

 

 

家中の生活臭・ニオイ消しはこれ一択!

さすがプロ仕様はちゃいました

 

 

 

 

いまの微妙な季節はこのパーカー頼り!

 

 

    

 

●コラボ品●


 

 

image

大好評で再入荷しています!履きやすさが◎
 

 

 

手ぶらでお出かけがかなうエコバッグセット
 

 

 
 
 
 

 

 
 
 
 
⬇︎⬇︎じつは本を出版しています⬇︎⬇︎
 

読んだよのしるしに

↓下の画像をぽちっ↓とクリックして頂けると

非常に非常に嬉しいですーー!


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ