ご訪問ありがとうございます
TVでやってた紫外線予想、2度見したわ
色々ツッコミたいとこあるけど、
とりあえず、やばそうなのは伝わった。
どうもこんにちは!YUKIKOです
前回の記事をご覧になった方から
続々メッセージが届いた理由!
「人工芝にしたんですか?」
というもの。
みなさん、目の付け所が違います
そうなんです、そうなんでーーーーす!
わが家、
芝生→人工芝に変えました。
ルディだけの時代は、
こんなに芝も青々していてキレイやったんですが・・・
リード君がわが家に来てからというもの
日々の庭での激しいプロレス、
繰り返すおしっこなどで、どんどん芝生が劣化していき・・・
とうとう、半分以上
芝が死んでしまうという状況に。
ちぃぃぃーん
そんで悩みに悩んで、、、
ついに人工芝にチェンジする決意をしたんです!
最近は人工芝をDIY設置する方も
増えているそうですが
ぶきっちょ夫婦にはそれはハードル高め・・・
ってことで今回はプロにお任せしました!
人工芝施工専門店で、
FIFA認定工場で作られた人工芝を
使っている業者を選びました
公式サイト貼っときます→人工芝施工店グランターフ
いざ!施工日当日!
施工の流れはこんなかんじ
まず、整地が行われていきます
雑草や石を取り除く作業です
凹凸がある場所には砂石を入れて
機械を使って土を固めて平らにしていきます
ドドドドドドドドド!!
となかなかの音がしていて
白いお方ビビりまくりクリスティ
次は、防草シートを敷く作業です
全面を覆うようにして雑草対策!
隅にU字釘を打って固定していきます
すき間なく防草シートを固定していく様子は
とっても入念なかんじでした!
敷き終えた防草シートの上に
人工芝を敷いていきます
人工芝を専用の接着剤で
丁寧に塗っていきます
そしてU字釘を地面に打ち込んで固定!
芝を敷く方向が重要らしく、
芝目が同じ方向に向くようにすると
自然な仕上がりになるそうです
ほんま見違えるほどキレイになった~~~!!
工程を見てて思ったけど
やっぱりプロの人に任せてよかったな・・・
かなりあれは技術いると思った
こういう複雑な部分とかもめっちゃ綺麗!
そのぶんめちゃくちゃフカフカ!!
これから人工芝を考えている方の参考までに
わが家は約45㎡で40万ちょっとかかりました
娘は速攻で寝転んでテンションあげあげ
メルヘンなポーズ
ナチュラルにするね、キミ
足ざわりが気持ちいのか
白いお方たちも速攻でプロレス開始!
娘ドン引き!
どんだけ暴れてもどんだけ雨あがりでも
泥や砂がつかへんのはサイコー!
これならわんずの足にもやさしいね
くるしゅうない
存分に遊びたまへ
ただ、もうここには排泄させねーぜ
今まで、雨上がりの庭でプロレスして
泥まみれになって、そのまま家に入ってきて
家の中も泥まみれ・・
むきょーーーーー!!(狂)
・・・何回あったやろ。
もうそんな経験せんでいいのね
嬉しすぎるうぅぅぅ~~!!
芝刈りもせんで
ほったらかしでいいのも夢のよう。
チクチク感もないから
素足でもめっちゃ気持ちいい
娘、なぞにテンション上がってとまらんやつ
た、たのしそうですね・・・・
真夏の炎天下では人工芝の温度が
上がるので注意が必要ですが
水をまけばすぐに温度は下がります
(そんで乾くのめっちゃ早かった)
夫も綺麗な人芝にサッカー熱がでて
白いお方とガチ遊びし始める。
(キングダムUT着てキングダム読むやつ↓)
リビングが2倍になったような感覚
そう思うとごっつ値打ちあるな。。
長期的に使っていくと芝が寝てくるので
たまにデッキブラシなどで芝目を立ち上げると蘇るそうです
いろいろ悩んだけど、
結果やってよかったホンマによかった
第2のリビングが出来て大満足です
これからめいっぱい遊ぼうねーー!
ご視聴ありがとうございましたっ
器用でDIYできたらこれ選んでた↓
私物・愛用品はこちら☟
フォローして頂けるとめちゃ喜びます☟
⬇︎⬇︎じつは本を出版しています⬇︎⬇︎
アマゾン→こちらから
読んだよのしるしに
↓下の画像をぽちっ↓とクリックして頂けると非常に非常に嬉しいですーー!
こちらもポチッとしていただくと泣いて喜びます↓
-----------------------------------------------