ご訪問ありがとうございます
白いお方のかっちょいい写真とれた♪と思ってよく見たら
・・・・ん?顔が・・・!
やばい。なんかめっちゃ文句言うてる。
/はよオヤツ持ってこいやオラァー!\
こんわっ
吠えたりせんと大人しくしててんで⁈
どうやったらこんな顔なんねんよ。
どうもこんにちは!YUKIKOです
今日はよくいただくご質問をば。
「アイスマート」の床は
もろい、
弱い、
すぐ凹む
と巷で有名ですが実際どんなかんじですか?
よく。よーーーく聞かれます。
そう。
それは入居しだして3日目の夜、
浮かれ気分で洗い物をしていた時
スルッと鍋が手から滑ってしまい
ベコッ。
心とともに凹んだあの日をあたしゃ今でも忘れないよ。byまる子
床ってこんな簡単にへこむもんなん!!??
って衝撃を受けました。
い、、いやまあ鍋やしな。
へこんでもおかしないよな。
おかしないけど、、、、へこみすぎろー!
と思た記憶あり。
一条工務店のアイスマートの標準床は
「EBコートフローリング」というもので
木目柄のシートを合板に貼ったもの。
メリットとしては、
汚れが染み込みにくくて、
わりとどんな汚れも軽く拭きとればすぐに取れるから
扱いやすいということ。
でも
衝撃にはめっちゃんこ弱いとおもう。
4年も経つとほらもう。
あっちゃこっちゃこんなん。
最初の頃こそ、
いちいち凹んだことに凹んだけど←
もう、いまとなっちゃ凹むことなんか日常茶飯事やわ。
鍋どころかダンベルが飛んでこようが
あ
うん。またやっちまったな。
ぐらいになってくるんです。
慣れるんですね人間って。フシギと。
そんぐらい無数の凹みがあります。
ちなみに2年前に書いた記事
で補修キットを使い、治したところは今でも
変わらないままです
他の部分も近々やる予定!
同じアイスマートで(しかも白いお方がいる)
住み始めてもうすぐ2年になる友達がいて
うちと真逆のホワイトウォールナットの床なんですが、床事情はというと
下の板の色がこげ茶やから結構目立つかも。
あーあ。
(めでたい感じに言うな)
反省。。
床傷問題とは、うまーく
広〜い心で付き合っていかんとあかんな、と思ってます。
お子さんが小さい、とか
わんちゃんがいる、という場合には
大きめのラグを敷くのもオススメ
綺麗なままでーす!
やっぱし標準のフローリングは
あまり強くないし
皆んな頭を抱えるポイントになってるのは間違い無いと思います。
もしも、タイムスリップして
打ち合わせの時に間に合うなら、
間違いなくその時はオプションの床
に変更してると思います!
より良いものを選びたいと今では思います!
最後の最後までお読みくださり
ありがとうございましたっ
本日は誠に勝手ながら、
ドッグカフェルディは臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。
⬇︎⬇︎じつは本を出版しています⬇︎⬇︎
アマゾン→こちらから
読んだよのしるしに
↓下の画像をぽちっ↓とクリックして頂けると非常に非常に嬉しいですーー!
こちらもポチッとしていただくと泣いて喜びます↓
-----------------------------------------------