ご訪問ありがとうございます
みなさまクリスマスはいかがお過ごしでしたか?
わたしは
娘と外出中にサンタコスをしている人を見かけて
「ほら、見てみぃサンタさんいてるで〜」
って言うてよ〜く見たら、
白いハチマキして、
赤い服きた工事のおっちゃんやったってゆう
忘れられへん一日をすごしました←
どうもこんにちは!YUKIKOです
あれだけクリスマスクリスマスしてた街中も
今日から一転、お正月な雰囲気に早変わりですね
切り替えはやし。
忙しいなぁ。
と言いつつ
わが家もお正月モードにチェンジ!です
そもそもお正月飾りっていつ出せば良いの?
てことで、正月かざりのパッケージの裏に書いてた文章を引用すると
玄関飾りは12月26、27、28日、あるいは30日に飾るのが一般的です。
29日は苦立ててといい縁起が悪いとされ、
31日は一夜飾りといい年神様に対して誠意を欠く行為とされています。
とのこと。
なるほど、今日から28日か30日でも間に合う感じですね!
まずはしめ縄
まだ間に合うお正月飾りもあるみたいなので
ご参考にどぞ↓
それから、鏡餅!
毎年、欲しいなあと思いながらも
人気で手に入らなかったこちらのガラスの鏡餅。
今年は早めにポチッとしてやっとゲット!
ちゅるんとして可愛くってたまらん。
とくに橙の部分かお気に入り。
職人さんがひとつひとつ手作りしてはるらしい。
もうずーっと眺めていたいくらい、
素晴らしい逸品でした
職人鏡餅シリーズ、まだ買えるやつも
ちらほら
あるみたいです!
新しく迎える年が
良い年であるようにと願いを込めて・・!
お正月まであと6日。
お忙しい毎日が続くと思いますが
どうか皆様、お体にお気をつけてお過ごしくださいね!
さてさて2018年度!
ブログオブザイヤーの一般投票、募集始まってまーす
いつも応援して下さるみなさま、ありがとうございます。
すこーしでも気が向いたらでいいんで
清き一票をポチッと↑どうぞよろしくお願いしますうぅぅぅぅ!!
私物・愛用品はこちら⬇︎
インスタグラムはこちら⬇︎










