ご訪問ありがとうございます
まだ預かり中のラルフ君(左)とおなじみルディ(右)
ここにきてやっと仲良しに。
そんな2頭を眺めながらウフウフするのが最近の幸せ。
いっしょに過ごしてたら
ま~~。呼ぶときごっちゃになる(見た目もにてるし)
「おーい、ラルディ!」
「こら!ルディフ!」
もはや名前が合体
芸人のコンビ名みたいなんつくれそう
どうもーーーー!ラルディフでーーす(芸人登場風に)
さあさあ
ここ数日でグッと寒くなってきて
全館床暖房が快適な季節がやってきました~!
現在、27度設定でぬくぬく、ほかほか生活はじまってます
今、増えつつある高気密高断熱の家。
一条工務店もしかり。
そうやねん。
めっちゃ快適やねん。
冬場も家の中で「寒い」って言葉一言も発せへんぐらい(外では死ぬほど言うけど)
これが我が家の床暖房の心臓部。
階段、玄関以外は廊下やトイレ、風呂の中であろうとついてます。
どの部屋に移動してもあったかい。
家全体がいつでも春みたい。
だからこそ
食品の常温保存がしにくいいいぃぃぃぃ!!!
みかんを段ボールで買って、廊下で冷やしておく。。。
っていう冬のあるあるも一条工務店には通用しねーんだぜー。
あーーっという間にすーーーーーぐカビます!
みかんを大量に買っても涼しい避難場所がない。
なのですぐ食べきるだけしか買えません。
イモ類もしかり!!
冷蔵庫に保存してないと、あっちゅー間に根が出てくるんです
とほほ。
果物とか野菜を常温保存したい方にはあらかじめ床下収納を設けておくのがおすすめです。
あと、乾燥!!!
うちは1階に90cm水槽があるので
加湿器なしでも
快適室温といわれる40%~60%を維持していますが
とにかく乾燥するので加湿が必須!!
2階にはハイブリッド加湿器を必ずつけて寝ています。
→これです
じゃないと朝、のどがカラカラになっちゃうんです
湿度管理はほんまに大切なので
常に、部屋の温湿度計はチェックチェックです
あとは最後に1つ!!!
エアコンみたいな瞬発性はないので
「わ!さむ!あっためよ」ポチリッ
「わ!あつ!温度下げよ」ポチリッ
みたいなことはできません。
家が温まるのに最低でも1日はかかるので
あらかじめ天気予報をチェックしてはやめにスイッチをいれておく必要があります
ちなみに大阪の我が家では毎年、
11月後半に床暖スイッチといれたら、来年の春が訪れるまでは
エアコン操作はほぼ無しです
あえてデメリットをあげてみましたが
正直、メリットはこの数十倍あると思っているので
やっぱり床暖生活に替わるものはない。
もう、床暖なしの生活は考えられない。
というところに最終落ち着きます。
みかんはこまめに買うたらええねん。
お気に入りの気象予報士を見つけて(私は蓬莱さん)チェックしてたら大丈夫やねん。
てことでドゾ→ 気象予報士ランキング
そんな感じです(終わり方どないよ)
みなさま、グッドなサタデーをエンジョイしてくださいねーっ byルー大柴
⬇︎⬇︎じつは本を出版しています⬇︎⬇︎
アマゾン→こちらから
読んだよのしるしに
↓下の画像をぽちっ↓とクリックして頂けると非常に非常に嬉しいですーー!
こちらもポチッとしていただくと泣いて喜びます↓
-----------------------------------------------