アーユルヴェーダ女医アーシャ先生が女性の健康について解説するシリーズです。

月経困難症 

Dysmenorrheaの語源は、Dys-痛みがある Menorrhea-月経周期 からきています。

アーユルヴェーダでは、月経困難症はKashtaartavaを意味し、主にヴァータドーシャ、そして少しですがピッタドーシャが関係しています。

月経困難症を引き起こす要因

ヴァータが乱れる場合
パサパサした食べ物、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、パンなどの摂り過ぎ、不安、喫煙、夜更かし、休憩なく長時間が働くこと、食事量が極端に少ない

ピッタが乱れる場合
酸味、辛味、刺激物の摂り過ぎ、パパイヤ、唐辛子、アルコール、カフェイン、炎天下での仕事やウォーキング、ストレス下での仕事、ホルモンバランスの乱れ

サンプラプティ(病気の発症機序

ヴァータの主座は大腸にあり、その働きは体から排出すること、例えば排便、排尿、出産、月経を担当しているとアーユルヴェーダに記されています。

月経中は主にヴァータドーシャが優勢で、ある程度ピッタドーシャが関係しています。月経中にヴァータが乱れる要因が食生活にあれば、下腹部にヴァータが蓄積し始めます。またヴァータには痛みを引き起こすという性質があるため、下腹や腰の痛みがおきます。

ピッタの乱れがある場合には、吹き出物、排尿時の灼熱感、中には出血量が増える女性もいます。

これらの症状は月経困難症と呼ばれています。

ホームレメディ

ヴァータが乱れているケース
以下のできそうなものを1つ実施する。

・シナモンティ:コップ1杯のお湯にシナモンパウダー小さじ1/4を入れよく混ぜる。冷めたら小さじ1杯ハチミツを入れる。1日2-3カップをゆっくり飲む。月経開始前2日間飲むと良い。

・ごま:ごま小さじ1に小さじ1/2杯黒砂糖を食えたものを1日2回摂る。月経開始前2日間とる。

・アサフォリダ(ヒング):アサフォリダひとつめみをバナナにかけて食べる。月経開始前2日間

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・筋肉のひきつる痛みには…
加熱処理したごま油でマッサージをしてその後蒸しタオルか入浴する

・下痢には…
コップ1杯の水にフェンネルシード小さじ1杯いれて弱火で5分間沸騰させたものを1日2回、お通じの緩さが落ち着くまで飲む

・吐き気には…

ザクロジュースは1日1-2カップゆっくり飲む

・頭痛には…

ジンジャー、レモングラスティを飲む。レモングラスのペーストを額に1日2回ぬるのもよい。

ピッタが乱れているケース
どちらか出来る方を1つ行う。

・コリアンダーウォーター:水にコリアンダーの葉数枚入れて沸騰させる。月経の2-3日間はお水の代わりにこれを飲む。

・クミンウォーター:1リットルの水を沸騰させ、沸騰したらすぐ火を止める。直後にクミンシード小さじ1杯を入れて良くかき混ぜる。ふたをして5分おいて漉してからお水の代わりに飲む。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ニキビには…

ニームパウダー、サンダルウッドパウダー、ムルタニミッティを各小さじ1杯、ローズ水と混ぜて顔にぬり20分置いて洗い流す。

・灼熱感には…

ココナッツオイルまたはオリーブオイルでマッサージをする。水、ココナッツウォーター、コリアンダー水、クミン水いずれかを充分量飲む。

・湿疹には…

アロエベラの果肉を湿疹が出ている場所に1日2回塗布する。湿疹が落ち着くまで行う。

Dr. Asha Vinay Pathange, BAMS., MS(Ayu)




ラジブガンジー大学卒業。アーユルヴェーダ医師。ご主人の仕事の関係で日本に滞在していた際、アーユルヴェーダ女医として多くのカウンセリングやセミナーを行う。現在は来日してセミナーやコンサルテーションを行う。

全身デトックス!極上アーユルヴェーダ
体質カウンセリング+全身のオイルケア+シローダラー120分17000円
↓↓↓

極上アーユルヴェーダ