シンクの配水管掃除をするのが好きです
といってもカンタン
シンクに目一杯お湯をため
一気に流す
ただそれだけ
水圧とお湯の温度で
配水管についた汚れを押し流す効果があると
TVで知ってから、こまめにしています
ポイントはタイムを測ること!
そして同じことを2回すること!
同じ湯量にするためテープで目印をつけてね
そのタイム差が、すなわち“落ちた汚れ”です
いざ!
ジャージャーとお湯をためる
手桶と洗面器と雑巾で
せっせと掻き出す絞り出す
ふううううーーーー
でもいいこともありまして
奥に隠れていたゴミやお米が
お湯に流されて出てきたんです
ついでに拭き掃除もすみずみまで!
冷蔵庫もずらして床を拭いたら
よし、やりなおし!
お湯をためます
そして一気に流す!
🌸やましたひでこ「断捨離」出版15周年記念講演会in大阪 4月17日(木)
🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講
http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html
🚩私の「断捨離プロセスストーリー」無料メールレッスンを、どうぞお気軽にお申し込みください
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4b8bf57f598568
🚩我が家も載ってます
🚩やましたひでこの本の、ホンの一例
🚩あなたの近くの「やましたひでこ公認断捨離®トレーナー」はこちらで探せます
https://www.dansharizaidan.com/trainer

🌈毎週火曜よる9時 BS朝日にて大好評放送中!!
🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen