まあ、これはダイナミックな空の芸術!



買い物に行ってる場合じゃないわ







 
みるみるうちに暮れました


「いま」は一瞬だなあ








 
 
 こんにちは

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

 

町田鶴川断捨離会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 
 

 

ようこそいらっしゃいました😃
空をポチリとお願いいたします。

 

 



時間があり、珍しくオープンからジムへ



お風呂から出てロッカーにゆくと
朝から元気なマダムたち



─おはよう!
─あら、おはよう!
─大谷がね、ほら、賞とってね!
─ねえ、ほんと!すごいねー!
─ああいう人でてこないよねー
─ほんとよねえ
─あとほら、火野正平が!
─死んじゃったねえ!
─わたし自転車の番組みてたのよ
─わたしも!
─若い頃はなんだか嫌いだったけど、年取ってから良くなったよね
─そうそう!
─あと・・・・



と、次から次へ話題が豊富です


(わたしも火野さんの自転車の番組観てました)と心のなかで呟きながら
ドライヤーコーナーに移動



するとそこでも


別のマダムたちがお元気トーク✨


─ねえねえ、これみて!(お風呂バッグを掲げる)
─あらあ、カワイイじゃない!
─買ったのよ、安かったの。いいでしょ?
─うん、いいわー色がいい
─これでまたたくさんお風呂入れるわ♥




うーん



この元気はなんだろう😆



ジムに来るって
意外と大変です



時間をつくらないといけないし

お金もかかるし

身だしなみもある程度は気をつけなきゃだし

着替え、タオル、シューズなど
持ち物もそれなりにあります





それでもここに来る
というのは元気の証拠


元気だから来れるのか

来るから元気になるのか・・・




はて?












とにかくマダムたちは

そう、たとえ腰が曲がってみえても
暑い日も寒い日も



せっせとここにいらっしゃいます



動いて、しゃべって
汗かいて、笑って・・・



きっとそれが
無条件で楽しいことが
わかっておいでなのでしょう

(コロナの閉館期間はつらかった!)

  

ええ、わたしもジムに通い10年近く



運動だけではない楽しさを
ここで見つけることができました




女性の寿命はどんどんのびてます



その寿命を、より
楽しく気持ちよく元気にするのは



じつはちょっとした
勇気と心がけだったりするのですね




信頼貯金とともに
筋肉貯金、おすすめです!
 


筋肉と断捨離は
あなたの明日を変える


  
 
ええ、これは間違いない✨




 

 

 

 
 

 

🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講

http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html

 

 

 

 

 

 

 

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。

どうぞお気軽にお申し込みください。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/4b8bf57f598568

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。