さきほど、終わりました!
セブンカラーズ主催
「ココの断捨離」書斎編✨
今夜もご参加いただき
ありがとうございました。
そもそもだけど
書斎ってなんだろう。
おーい、Wikipediaさまー!
教えてくだされーい
書斎(しょさい)とは、主に知識人や文人の居宅に設けられた、読書や書き物をするための部屋。
(Wikipediaより)
ふむふむ、なるほど
しかしわたしは
知識人でも文人でもないなあー
こうやって毎日文章は書いてるけどね。
だったら「なんちゃって文人」でもいいか!(笑)
お写真も拝借。
ほかのトレーナーも話していたけど
書斎があろうとなかろうと
ひとりで集中できるなら
そこがきっと「書斎」。
わたしも本やパソコンやスマホを持って
寝室、リビング、あるいは屋根裏、階段と
そのときその季節に快適な場所を求めて移動しています。暑い、寒い、明るい、静か・・・などなど。
それも面白い。
ただ、断捨離をする前の
あのようにどこもかしこも
モノだらけな家だったら
こういう気持ちと行動にはならなかったと思います。
集中できるところなんてない
と思って生活していましたから!
モノに圧迫され
モノに追い立てられ
モノに振り回されていたあの頃
スペースにも心にも自由はなかったな。
さてさて
今回、喉の調子が悪いなか
カメラ係を引き受けてくれた佐藤ひとみさん。
みなさんとの記念撮影が
「上手く撮れていませんでしたーー💦」と
ガッカリしていました。
その表情が、ついついみんなの笑顔を誘います。
ひとみさん、いい味だなあ
というわけで、記念撮影ポーズを撮ってくださったみなさま、大変に申し訳ありません。
今回は撮れておりませんでした🙏
次回は9/15(日)です。
あなたもぜひ、いらしてくださいねー
詳細はまたblogでお知らせいたします!
セブンカラーズでした🌈✨
🚩8月24日(土)府中でトークイベントをします!
「その断捨離が上手く行かないのはこれが原因!」をテーマにお話いたします。ぜひいらしてくださいねー💫
お申し込みはこちらです
🚩ただいま提供中の断捨離サポートはこちらです✨
我が家も掲載されてます✨
購入はこちらからどうぞ
🚩「見切り発車でいこう!オンラインカフェ」(月2回開催)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講
http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html
🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。
どうぞお気軽にお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4b8bf57f598568
🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!
🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
*「断捨離®️」は個人の登録商標です。