はーるばるきたぜ仙台~🎵
というほど遠くも感じず、ですが(笑)
はい、今回はこの地で
やましたひでこに学んできました!
「やましたひでこ公認断捨離®トレーナー学びの会®仙台」の開催に、全国からトレーナーが集います。
会場に向かう道すがら
バッタリ会った広島のくっしーが行くというお不動様について行き、一緒お参りさせていただく。
よかったー✨くっしーありがとう。
さあ、会場に着きました!
久しぶりに集合する断捨離トレーナーたちは
嬉しさワクワクで、とても賑やか!
でも
やましたひでこがマイクを手にしたら
それぞれが真剣な表情に変わります。
わたしも、もちろんそう。
いま、ここにいることや
こうしてやましたひでこから学んでいることに、今回も身を引き締めながら耳を澄ますのです。
ああ
いまのわたしは
トレーナーとしてどうだろうか?
なにをしようとしているのか?
生き方、在り方はどうか?
ジャッジが軸になってはいないか?
伝え方はどうか?
受け取り方はどうか?・・・
次々に湧いてくる思いに
ゆらゆらと揺れながら、考えます。
揺れるので、おなかも空きます。
いただきます🙏
午後もまた感じて、考えて
そしてシンキングタイムの「静寂の時間」には、文字通りぐらりと一瞬体が揺れて(満腹のせい!)
揺れたあとは、いつも固まります。
これでいいんだと決まります。
わが道は断捨離と共に!
やましたひでこと共に!
しかもその道を
軽やかに、面白がり、楽しんで歩いてゆく。
そんな決意を
今回はこんなメンバーのテーブルで。
まみさん、由美さん、めぐみさん
ありがとうございました。
そして
一番最後に
強く湧いてきた思いはこれ。
いのちを活かしているか?
わたしの
だれかの
モノの、いのちを。
その思いを胸に自宅に戻れば
自分に不誠実な(つまり、本当は飽きているとか好きではないとかなんとなく所持しているとか、そういった)モノたちが
あちこちで目についた。
これだけあったか!!😳
ごめんなさい。
あなたのいのちも
わたしのいのちも
どちらも活かしてなかったよね。
我慢?怠慢?傲慢?
なんらかの原因で自室にあった
それらのモノたちと
わたし自身と
そして家に謝りながら、断捨離。
学びの会は今回も
わたしの背中を押してくれたようです。
自信を持って進みなさい!と・・
さてさて、話は仙台へ戻ります。
めいっぱい学んだあとは
めいっぱい楽しみましょう✨
このあとは元気に
懇親会へLet's Go!
🚩8月24日(土)府中でトークイベントをします!
「その断捨離が上手く行かないのはこれが原因!」をテーマにお話いたします。ぜひいらしてくださいねー💫
お申し込みはこちらです
🚩ただいま提供中の断捨離サポートはこちらです✨
我が家も掲載されてます✨
購入はこちらからどうぞ
🚩「見切り発車でいこう!オンラインカフェ」(月2回開催)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊
🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講
http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html
🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。
どうぞお気軽にお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4b8bf57f598568
🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!
🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト
https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen
*「断捨離®️」は個人の登録商標です。