バキバキに割れてる方いますよね。




ええ、腹筋・・・ではなく






スマホが😅。






こんにちは
 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

 

町田鶴川断捨離会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 








「どうしましたソレ!?」

「割れすぎちゃいます?」

「み、見えますかー」的な


バキバキ画面のスマホのことです。



あれって、きっとご本人は
もう慣れてしまっているのかもしれません。


こんなもんでしょ
どうせまた割れるし



マヒされているのかもしれませんね。




めんどくさい。



この状況がよくないのは
わかってるんだけど、めんどくさい。



めんどくさい。



ああ、
めんどくさい。


その積み重ねなのかな。

だけど、毎日見るモノが
割れて、壊れて、傷ついてるってどうなのか?



ただ残念なだけでなく

「めんどくさい」という気分と
先延ばしの気持ちを
しょっちゅう見ていることになるのです。


つまり



こんな残念な状況を
受け入れている自分


を見ていることになるのですね。



い、いかんいかん!




わたしも急いで
スマホケア。



画面が割れてたのは気づいてたのです。


でも、よく見ないとわからない程度。


あと、見慣れてしまっていた。


いかんいかん、交換しよう!




ふー、終了。




ガラスフィルムを無事に交換しました。



ああ、やっぱり気持ちがいいな!



あと、なんですかこのスムーズな指の滑りは✨

思った以上の気分よし!です。




残念な状況を毎日見る、というストレスは
案外強いダメージをもたらすのでしょう。


残念な未来まで
呼び込んでしまいそうです。




スマホ画面、お部屋、バッグの中・・



毎日の暮らしのなかで、ささいなことでも
「残念な状況」を目にしていませんか?



さあ、動きましょう!



 
ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 

 
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」☆トークライブ(関東組編)
 
1/22(月)  21:00~22:00
 
ぜひ、この本を手にご参加ください。
本をお持ちの方は無料です😊
 


 

 
本の購入はこちらからどうぞ✨

 

🚩屋形船隅田川クルーズ&もんじゃ焼きランチへご一緒に!



 

🚩「見切り発車でいこう!オンランカフェ」(月2回開催)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊

🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講

http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html 

 

 

 

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。

どうぞお気軽にお申し込みください。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新動画です↓↓(2023.12.24公開)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。