新しいこと
便利なこと
誰かが助かること


ならば、やってみよう!






こんにちは
 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

 

町田鶴川断捨離会

ひろたゆきこです

 

 

 

 

 
 

なんの話かって?



そう、この子のことです。


前から気になっていた
Amazon宅配ボックス。








ネットショッピングが盛況の現代
配達する品物は増えるばかり
ましてやこの寒さです。


再配達は申し訳ない
それに効率が悪い





これまでもたまに
受取先をコンビニにしたりして
不在票をもらわないようにしてきました。

また、置き配も利用してます。




が、




このごろ巷でよくみる
この青いボックスに興味津々。

Let's Try!


手順はわりとかんたんなのね。


商品購入時に受取先を変更して
送られてくるメッセージどおりにスマホを操作。



「配達されました」と通知がくる。


アプリに許可をして
Bluetoothをオンにして
ボックスに向かう。






ボタンや操作パネルらしきものは
どこにも見当たらない。


えーと・・・



もう一度メールを確認して

「受けとる」をタップ。


すると




ギギギギギ・・・




開いたー!

へえー
へえー
へえー

面白い✨
ちょっとカッコいい✨



・・・・・・・・。




あ😳取るのか。





わーい、やった!
GETしました。



で?



扉は?


自動で閉まるの?



あ、わたしか。


閉める。バタン。


するとこんなメッセージが。すご!






面白かったー😆




これ、よくできてる。


よし!また利用しよう。


この子のお得意さんになろう。




「再配達の断捨離」のために👍




 
ありがとうございます。

あなたのひと押し、嬉しいです(*^^*)

 
 
 

 
「小さな断捨離が呼ぶ幸せな暮らし方」☆トークライブ(関東組編)
 
1/22(月)  21:00~22:00
 
ぜひ、この本を手にご参加ください。
本をお持ちの方は無料です😊
 


 

 
本の購入はこちらからどうぞ✨

 

🚩屋形船隅田川クルーズ&もんじゃ焼きランチへご一緒に!



 

🚩「見切り発車でいこう!オンランカフェ」(月2回開催)で楽しくお喋りしながら断捨離を😊

🚩横浜・若葉台カルチャースクールでわははと笑いながら断捨離を学ぼう(*^^*) 通年開講

http://www.wakasuku.com/courses/006/post-165.html 

 

 

 

 

🚩私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。

どうぞお気軽にお申し込みください。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新動画です↓↓(2023.12.24公開)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌈毎週火曜よる8時 BS朝日にて大好評放送中!!

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

🌈やましたひでこプロデュース「指宿リトリート」リヒト

https://www.dansharizaidan.com/ibuseki-jizen 

 

 

 

 *「断捨離®️」は個人の登録商標です。