ピンポン♪
「点検です。お邪魔します」
「はいどうぞ、お待ちしてました」
昔はこれができなかった・・・(T_T)
こんにちは
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
ひろたゆきこです 。
先ほど、家の設備点検がありました。
朝のうちに室内をササッと片づけて
ゆとりをもって待っていたのですが
モノが多かったあのころは
こんな風にはいかなかったなあ。
何日も前から片付け
当日も片付け&掃除
ハアハア、ゼイゼイ・・・
ピンポン♪
「きた!!」
入っていただいても
(散らかってて恥ずかしいなあ・・・)と感じて、説明もうわの空。
(ああ、早く終わらないかなあ・・・)
なんていつもソワソワしてた気がします。
そういえば過去にお会いしたある方も
なにしろこの「家の点検」が嫌いで
居留守ばかり使っていた。
そのことが苦しかったので断捨離を始めた
という方がいらっしゃいました。
それまでは
ドアを開けることさえ憚られたのに
なんとか頑張って
玄関のモノが減った!
今度は廊下をすこしずつ・・・
廊下が片付くとリビングへ・・・
「キッチンまではもうすぐです!」なんて
じりじりと断捨離ゾーンを広げて
最終的には
気持ちよくガスの点検をしてもらった✨
という話を
私も気持ちよく伺ったことがあります。
わたし思うのですが
点検にいらっしゃる方は
「点検ができればいい」のであって
部屋が片付いていなくても
さほど気にされないような気もするのですね。
気にするのが迎える側ならば
「点検のお知らせ」がくるたびに憂鬱になって
いつも居留守を使うことに罪悪感を感じるなんて、やっぱり損じゃないかな。
しかも必要な点検ができないなんて
損だけでなく危険。
だから
「はいどうぞ😊
点検お願いします」
いつもそう言えるかどうかって
長い人生では結構大きなことではないのかな、と思うのです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
今日いらした女性点検員さんの乗っていた
バイクが、過去わたしの持っていたものと同じで、雑談で盛り上がりました。
「こころの余裕」って
ありますね☘️
ブログランキングに参加しています
断捨離トレーナーのブログは
こちらから読めます
タッチしてくださると嬉しいです(•ө•)♡
↓↓↓
「見切り発車」でいこう!
オンラインカフェ🚃
第6回 2/14(金) 21:00〜22:30pm→終了しました
第7回 2/27(日) 10:00〜11:30pm
平日夜か、日曜昼か
はたまた両方でも!お待ちしています
お申し込み
https://resast.jp/page/consecutive_events/MGIxNTE1OWQ3N
お得な6回パックは
こちら↓↓✨✨2月末まで!
🟧断捨離ワンデイサポート🌈
遠くにお住まいの方、ZOOMがあります。
もちろん直接お宅に伺うことも可能です。
🟧私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。どうぞお気軽にお申し込みください🌈
毎週月曜よる8時に
大好評放送中!!
どんどんご参加ください