トレーニングが好きです
こんにちは
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
ひろたゆきこです。
久しぶりのジムへ。
先週は研修でお休みしたので
ウキウキで。
わお!キツい
おお!楽しい
やっぱりトレーニングはいいなあ
汗びっしょりでロッカーへ。
ふと、どこかから
こんな会話が聞こえてきました。
「あなた頑張るわねえ」
「いえいえ、ウチにいたらグッタリですよ」
「わたしも!なんにもする気にならないの」
「仕事から帰ればグデーンと横になってます」
「気力がないのよねー」
「お掃除もできませんからね」
「まあ、ホコリで死なないって言うしね」
「そう、死なない死なない!笑」
ロッカーが静かなので
聞こうとせずとも聞こえてしまうのです😊
たしかに、ホコリではすぐ死なない
だけどその言葉を口にすることで
自身を責めている気分と
あきらめやいいわけの香りが
そこはかとなく漂っていると感じるのは
私だけでしょうか?
ジムに来れる元気と体力を
吸い取られる家とはなにか。
「なんにもする気がおきない」ならば
それはモノが多い、ということかもしれない。
だってモノが多いだけで
単純に気力を奪われるのですから。
※「ホコリでは死なない」って
わたしもよく言ってました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
「気づけば家を空けている」
というあなたは要注意?!
断捨離でいうところの
〈現実逃避型〉の疑いがあります😅
ブログランキングに参加しています
断捨離トレーナーのブログは
こちらから読めます
タッチしてくださると嬉しいです(•ө•)♡
↓↓↓
🟧断捨離ワンデイサポート🌈
遠くにお住まいの方、ZOOMがあります。
もちろん直接お宅に伺うことも可能です。
🟧私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。どうぞお気軽にお申し込みください🌈
毎週月曜よる8時に
大好評放送中!!
どんどんご参加ください
断捨離®トレーナーが各地で活動中です
https://www.dansharizaidan.com/trainer#
一般財団法人断捨離®ホームページ
https://www.dansharizaidan.com