ローソンのマリトッツォ。




マリトッツォってなに?
と思ってましたが

あるパン屋さんのマリトッツォが美味しくて、いまはわたしもファンです。

 
 
 
こんにちは
 
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
ひろたゆきこです。
 
 
 
 
 近頃のコロナ事情

自宅療養の方も増えてきましたね。


もう家族の誰が罹患してもおかしくない


もちろん、わたしだってね
(ただし重症化はしない!)
 

という気概でいると
ある程度の余裕が生まれると思っています。



我が家もざっとシミュレーション。



子どもがかかったら・・
夫がかかったら・・
私がかかったら・・


と、動線や部屋の使い方などを考えていたら

ふと思いました。




昔の我が家のように
リビングにモノが溢れていたら


事態はもっと複雑に、
大変なことになりそうだ






身体の状態にもよるけど
看病する、看病される
そのどちらのシチュエーションにも


「モノの多さ」は辛いだろう



場合によっては命取りにもなってしまう・・・




なにより、モノに溢れて


✔️物理的に動きにくい

✔️気分的に動けない


にやられてなるものか!




いつから始めても遅くないのです。

さあ、床に落ちているモノから
手を付けましょうか。






最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 
そしてたくさん笑って免疫を😄😄😄
 
 
 
ブログランキングに参加しています
断捨離トレーナーのブログは
こちらから読めます
タッチしてくださると嬉しいです(•ө•)♡
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

   

 

 

 

 

 

 

 

 🟧断捨離ワンデイサポート🌈

遠くにお住まいの方、ZOOMがあります。

もちろん直接お宅に伺うことも可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

🟧私の「断捨離プロセスストーリー」を綴った全3回の無料メールレッスンです。どうぞお気軽にお申し込みください🌈

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  毎週月曜よる8時に

大好評放送中!!

 

 

 ウチ、断捨離しました!

 

 

 

 

 

どんどんご参加ください

断捨離®トレーナーイベントカレンダー

 

 

 

断捨離®トレーナーが各地で活動中です

https://www.dansharizaidan.com/trainer#

 

 

一般財団法人断捨離®ホームページ

https://www.dansharizaidan.com