ここ数日のお気に入りメニューです。
ええ、コンビニサンドイッチでも
おめかししたら美味しさアップ♡
こんにちは
断捨離®️トレーナー
ひろたゆきこです。
6月の「断捨離塾」。
あ、まだ塾生でいらっしゃらないのでしたら、ぜひともオススメいたします。
毎月しっかりと断捨離が学べますよ!
今回はコレです。
はい、もう私が大好きな一冊。
この本の編集に携わった
門馬聖子さんが聞き手とあれば
いよいよ楽しみ♥
ここから、今月のテーマは
「まとめ家事の断捨離」。
あなたはしていますか?
「まとめ家事」。
わたしはしていましたよ。
仕事でドタバタだったころ
「ああもういいや、週末まとめてやろう」
「まとめてやっちゃえばラクだろう」
↓
(そして週末になり・・・)
「あー疲れた。まとめてなんてできない!」
あれ?
結局なにもしてない💦
だから私の場合
正しくは
「まとめてやりたいけどまとまらなかった家事」かな(^o^;)
そして毎日いっぱいいっぱいなので
『こんなことも出来ないんだわたし❗』
って、やたら自分を責めていました。
仕事、子育て、家事・・・
おそらくどれも
息切れしてたのだから
まとめてやるなんて無理でした。
まとまれば
「楽になる」と思っていました。
まとまれば
「安くあがる」と思っていました。
いま、はっきりわかります。
「モノが多ければまとまらない。
それどころか家事はどんどん大変になる」
そして
モノが減ったら
やることが減り
「やらなきゃ」も減り
おまけに
「あたしダメだ・・・」
も減りました。
いまは
「こまめ家事」を実践しています。
・洗い物はためない
・汚れは見つけたら落とす
・スーパーはなるべく毎日行く
などなど・・・
これは精神的にとてもいいです。
いま
ここで
わたしが
解決しちゃうのですからね。
家事がパッパッと片付くことは
生活にリズムが生まれます。
それにだいたい
「あれをしとかないと!」
「これもしとくんだった」なんて
いちいち覚えているのも大変です。
家事のことで頭がいっぱいのまま
日々が終わらなくてよかった
「命のメンテナンス」を楽しめる
そんな日常になって
ほんとによかったなと思っています。
やらされ感を抱いたまま
面倒くさいを感じたまま
つまり
家事なんて、つまらない😔💧
と思ったまま死ななくてよかったー
と、いまはしみじみ思っています。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
『家事は命のメンテナンス』だって
いくら頭でわかっていても
「モノ」と「やること」が多ければ
なかなかそうは思えませんね。
つらい、大変、いつも私ばかり・・・
そうならないために断捨離を!(^_^)
ポチッときょうも応援を
どうぞよろしくお願いいたします
↓↓↓
P. S.
断捨離®️トレーナーひろたゆきこ☆「断捨離ワンデイサポート」
「やましたひでこ公認断捨離®トレーナーひろたゆきこ」があなたのお宅へ伺って、一緒に断捨離をしながらそのメソッドをお伝えするサポートです。
<サポートの流れ>
1.お申し込み(日程確認)
2.ご入金(振込先をご案内します)
3.事前ヒアリング(電話30分程度)
4.ご自宅へ伺い「断捨離サポート」(4時間程度)
5.アフターフォロー(メール・1ヶ月無制限)
<料金>
32,400円(税込み)+ ご自宅までの往復交通費
※万が一ご満足いただけなくても、返金保証がございます。(もちろん全額です)
※女性限定のサポートとさせていただきます。
↑5/15の回は我が家が紹介されました。
我が家のキッチンの動画です↑
しあわせは深呼吸から
そして手放すことから
あなたが笑顔になりますように.:*:・'°☆
おつきあいありがとうございました。